手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大河ドラマ「どうする家康」史実をもとにライター角田晶生が振り返る 「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り

「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り

豊臣秀頼(作間龍斗)と茶々(北川景子)を滅ぼし、戦なき世を実現した「我らが神の君」徳川家康(松本潤)。

……あくる元和元年の春のころ。又不義のふるまひあらはれしかば。再び御親征あるべしとて。四月十八日二條の城につかせ給へば。  将軍にも廿一日伏見の城にいらせ給ひ。五月五日両御旗を難波にすゝめられ。六月七日の合戦に大坂の宗徒のやから悉く討とられ。秀頼母子も八日の朝自害し。城おちいりしかば。京都に御凱旋あり。……

※『東照宮御実紀』巻十 慶長十年(二十年の誤り)「大坂夏陣」

その偉大な功績を後世に伝えるため、南光坊天海(小栗旬)が号令のもと、歴史が大きく作りかえられていきました。

「源頼朝だって、実際どんなヤツだったか分かりゃしねえ」

だから家康の歴史だって、作りかえて構わない。何なら言ったモン勝ちなのだから……とは言え「実際見た人が今生きている訳じゃないから、歴史なんて何をどう改竄しても構わない」という態度はいかがなものかと思います。

しかし「神の君」となった家康は、畏敬されるあまり誰も近づかない孤独な存在となってしまいました。

望んでしたことは一つもなく、やって来たのは人殺しばかり……。これで人生よかったのか自問していると、押し入れ?から出てきた亡き瀬名(有村架純)と松平信康(細田佳央太)。

これは死に際の夢でしょうか、竹千代(徳川家光)が鎧を着て戦わなくてすむ世の中を実現したことを褒められ、また時空がどこかへ飛びます。

かねてよりちょいちょい言及されていた「鯉のネタ」の事実が明かされ、みんな仲良く海老すくいで大団円。そして彼らの背後、かなた向こうに大都市・東京の蜃気楼が浮かんでいました。

という訳で、1年間お疲れ様です。何やかんやであっという間でしたね。

NHK大河ドラマ「どうする家康」もこれで最終回。ロスになっている方もいるかも知れませんが「神の君へ」気になるトピックを振り返って行きましょう!

2ページ目 一、本当は秀頼を助けたかった家康。しかし……

 

RELATED 関連する記事