- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
時は元和2年(1616年)4月17日、人質の身分から天下統一を成し遂げ、江戸幕府を盤石のものとした徳川家康が、75歳の生涯に幕を下ろしました。
日本史の授業では「色々(1616)あったね家康さん、その生涯に幕下ろす」と語呂合わせで覚えた記憶があります。
徳川家康の死因については、よく「鯛の天ぷらを食べ過ぎて、食中毒で亡くなった」などと冗談めかして言われますが、家康が鯛の天ぷらを食い過ぎて腹を壊したのはその年の正月。
……翌年の正月廿一日 大御所駿河の田中に鷹狩せさせ給ひしに。その夜はからずも御心ち例ならずなやませ給ひ。いそぎ駿府にかへらせ給ふ。いさゝかをこたらせ給ふ様なりしかど。はかばかしくもおはしまさず。……
※『東照宮御実紀』巻十 慶長十年四月「家康薨」
【意訳】元和2年(1616年)1月21日、家康は駿河国田中で鷹狩を楽しみました。しかしその夜、なぜか心地不例≒体調不良となって急ぎ駿府へと戻ります。
「少し無理が祟ったかのぅ。しかし大事はあるまい」
しかし思いのほか、体調不良は長引きました……。
食中毒で3ヶ月も苦しみ続けるなんて、ちょっとあり得なさそうです。実際のところは、胃がんではないかと考えられています(諸説あり)。
さて、そんな家康の最期はどのようなものだったのでしょうか。今回は江戸幕府の公式記録『徳川実紀(東照宮御実紀)』から、その記述を読んでみましょう。
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?