手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大河ドラマ「どうする家康」史実をもとにライター角田晶生が振り返る 「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り

「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り

実は徳川家康(松本潤)に憧れていた茶々(北川景子)。しかし亡き母・お市(北川景子)が裏切られた(?)ため憎さ百倍。

本作の家康をどう勘違いしたのか、そしてなぜ逆恨みに至ったのか、なかなかこじらせていらっしゃいました。

打倒徳川に燃えていたものの、家康の書状を読んで再戦の意志が萎えてしまった茶々。そこで我が子・豊臣秀頼(作間龍斗)に和戦の決断を丸投げしたところ……。

「共に乱世の夢を見ようぞ!」

えぇっ!?こっちはこっちで戦国乱世への憧れをこじらせていました。自分がカッコよく戦場を駆け抜ける姿を妄想する中二病みたいですね。

乱世の亡霊たちを引き連れて、憧れの君もとい神の君に最終決戦を挑む秀頼。実は一番の好戦家「乱世の亡霊」だったというオチでした。

家康はもう戦を終わらせたかったのに、まったくどいつもこいつも好戦的で困りますね。

さて、NHK大河ドラマ「どうする家康」も残すところあと2回。第47回放送は「乱世の亡霊」、今週も気になるトピックを振り返っていきましょう!

初登場の大蔵卿局(大竹しのぶ)とは何者?

大竹しのぶのムダ遣い……そんな声が漏れ聞こえた今回。和平交渉の席で一言も発せず座っていた大蔵卿局は、いったい何で出てきたのでしょうか。

「いるだけで凄い存在感」なんて意見もあるようですが、それにしても今さら感でしたね。

この大蔵卿局は大野治長(玉山鉄二)の母で、茶々の乳母を務めた女性です。

豊臣秀吉(ムロツヨシ)の死後、正室の北政所(和久井映見)が大坂城を去ると、息子の治長と共に権力を握りました。

治長の謀叛により一度は追放されたものの赦されて再び舞い戻り、権勢を振るいます。

のち片桐且元(川島潤哉)とともに徳川との交渉にあたるも奏功せず、大坂夏の陣で秀頼らと共に自害して果てたのでした。

秀吉の死後まもなくから出てくるものかと思いきや、この段になって初登場。秀頼の自害には立ち会うのでしょうが、今から見せ場があるとも思えませんし、ほとんどモブと変わりませんね。

最期まで何も言わない可能性も……いや、鎌倉殿オマージュで、秀頼に「運命に逆らうな」などと言うかも知れません。

2ページ目 初登場の常高院(初。鈴木杏)とは何者?

 

RELATED 関連する記事