手洗いをしっかりしよう!Japaaan

生きるか死ぬかの瀬戸際…平将門が迷走した悲話が残る東京都の最高峰「雲取山」とは?

生きるか死ぬかの瀬戸際…平将門が迷走した悲話が残る東京都の最高峰「雲取山」とは?

奥多摩にある百名山の一つ「雲取山」をご存じですか?標高2017m、東京都では一番標高が高い山で、山小屋かテントで一泊を推奨される、やや奥深い山です。

その雲取山。鴨沢登山口という所からのぼると、「将門迷走ルート」なる看板が見えてきます。
迷走…と聞くとちょっと道迷いしてウロウロしちゃったなんてドジな姿を想像してしまったのですが、次々現れる看板を読み進めると、その壮絶さにどんどんせつなくなってきます!

平将門をおさらい

将門といえば、京都から首が飛んでいったとか、その首が落ちたという首塚をGHQがを移動させようとして祟りにあったとか、たくさんの伝説が残っていますね。

教科書では935年の「将門の乱」が有名ですが、それでも思い出せない人のためにざっとおさらいします。

将門は桓武天皇の血を引く武士(つわもの)で、現在の茨城県常陸市を本拠に勢力を伸ばしていた豪族でした。やがて伯父の平国香や源護と土地争いなどおこし、結果的に朝廷に弓引く形になってしまいます。関東を独立した国にしようと「新皇」を名乗り、朝廷からは逆賊・朝敵とされ真っ向対決する身に。
そして征夷大将軍に任命された藤原忠文、奥州藤原氏の祖先である藤原秀郷などに追われ、あえなく討たれて京都でさらし首になりました。

雲取山へは、春の収穫のため兵を国元へ帰さざるをえず、軍勢が手薄になったときに追い込まれ、各地を転戦した時にやってきたようです。

2ページ目 悲劇を伝える看板は12個

 

RELATED 関連する記事