Japaaan
メニュー
検索
手洗いをしっかりしよう!Japaaan
ログイン
メンバー登録
Japaaanトップ
マイページ
無料メンバー登録
本日の人気
週間ランキング
月間ランキング
エリア別アーカイブ
月別アーカイブ
すべての記事
まとめ
アート
- 日本画・浮世絵
ファッション
- 着物・和服
雑貨・インテリア
- 和雑貨
グルメ
- 和菓子
観光・地域
エンタメ
暮らし
歴史・文化
- 古写真
Japaaanについて
プレスリリース掲載について
お問い合わせ
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
RSS
WRITER
みずめさんの記事
みずめ
好きな時代は幕末。「和服を日常着に」をモットーに、相撲観戦や歌舞伎鑑賞へは着物で出かけてます。近年登山が趣味なので、山にまつわる知られざる歴史も投稿していきたいと思います。
スポンサーリンク
謎の囃子詞、ハッケヨイノコッタ、ヤーレン・ソーラン…実はヘブライ語で相撲の起源は旧約聖書から?
噴火から10年。木曽・御嶽山(長野・岐阜県境)に登ったら“ある物”が消滅していた!
神輿をひっくり返して破壊する!?木曽福島・天下の奇祭「みこしまくり」とは?
八坂神社、祇園祭…謎に多すぎる古代ユダヤと日本の神社・祭りの驚くべき共通点とは?【日ユ同祖論】
幕末の箱館戦争を生き残った謎多き新選組隊士「中島登」失敗と成功を繰り返したユニーク人生
女は下の下なり!?幕末の新選組 副長・土方歳三の人物像に迫る知られざるエピソード
入山料、時間規制…「富士山」はなんで揉めたのか? 本来の”開山”と”閉山”の意味とは?
“令和の米不足“で知った米のありがたみ!江戸時代は1日で1人5合も食べていた?
「お月見」の団子にススキの意味は知ってる?月を眺めるだけじゃない平安貴族に見習う月見スタイル
夏の国民的な風物詩「盆踊り」、実は江戸時代は規制が厳しく明治期はなんと禁止令まで発動されていた!
縞模様の”シマ” は ”島”のこと!江戸庶民に人気だった縞模様は南国の「島」からもたらされた柄だった
パリ五輪「初老ジャパン」が話題、実は「初老」はXX歳を指す言葉だった!中年と初老はどう違うの?
平安時代の女性はなぜ眉を抜き、高い場所に描いたのか?そこには平安貴族の倫理観と美意識が!
陰陽師・安倍晴明に名医に武神に大僧正…藤原道長の側にいた優れた者たち「瓜の大事件」
石川県・能登に伝わるUFO伝説!江戸時代に目撃された未確認飛行物体「そうはちぼん」の謎
幕末には吉田松陰も斬首。当主代々、斬首刑を執行していた処刑人「山田浅右衛門」、実は明治時代まで続いていた
問題です。チャック、アベック、ズボン…外来語?日本語? 気になる身の回りの言葉の語源を調査
京都のど真ん中になぜ「丑の刻参り」ゆかりの神社が!?悪縁が切れる、そのわけとは…
1
2
3
4
5
6
Japaaanマガジン
すべて
まとめ
アート
ファッション
雑貨・インテリア
グルメ
観光・地域
エンタメ
暮らし
歴史・文化
閉じる
POPULAR
人気ワード
浮世絵
着物
和雑貨
日本酒
和菓子
まとめ
日本史・過去
古写真
レトロ
歌川国芳