手洗いをしっかりしよう!Japaaan

愛娘・彰子が生贄に!暗雲たちこめる夫婦仲ほか…大河ドラマ「光る君へ」6月30日放送の振り返り

愛娘・彰子が生贄に!暗雲たちこめる夫婦仲ほか…大河ドラマ「光る君へ」6月30日放送の振り返り

夫婦とは、己を曲げて互いが寄り添うもの。夫となった藤原宣孝(佐々木蔵之介)の不実な態度に納得のいかないまひろ(紫式部。吉高由里子)は、いと(信川清順)の言葉に考え込みます。

宣孝から詫びの和歌も届いたことだし、仲直りを祈願して石山寺に詣でてみたら、なぜか現れた藤原道長(柄本佑)。

若いころは自分を曲げられず(道長の妾となることが受け入れられず)、別の道をゆくことになったけど、どうせ己を曲げるなら……次回はそんな展開が目に浮かぶようです。

さて、NHK大河ドラマ「光る君へ」第26回放送「いけにえの姫」皆さんはどんな感想を持たれたでしょうか。

それでは今週も、気になるトピックを振り返っていきましょう!

藤原彰子の入内

己の権力欲ではなく、内裏清めるために愛娘を生贄に……そんな決意の元に入内した藤原彰子(見上愛)。あくまで道長はよい人であり、安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)に迫られた末の決断でした。

一体どこの道長がそんなことを言うだろうかと思いますが、今後の娘たちも、そう言う大義名分を掲げていくのでしょう。

さて。当時の一条天皇(塩野瑛久)には溺愛する藤原定子(高畑充希)のほか、藤原義子(藤原公季女)・藤原元子(藤原顕光女)・藤原尊子(藤原道兼女)が入内していました。

定子は別格としても、既に三つ巴の争いが繰り広げられている中に娘を放り込むのは、気が気でなかったことでしょう。

しかし元子は想像妊娠騒ぎ以来里帰りしており、あまり寵愛されなかった義子も尊子も妊娠せずにいました。

このチャンスを逃す手はありません。国家のためなら個人の幸せなど知ったことではない……安倍晴明のセリフは、道長の本音だったのではないでしょうか。

自分が日本国を正しい方向に導くのだから、そのために必要な権力を追求するのは国家のためなのである。今後もそのような方針で娘たちを入内させるものと思われます。

なお彰子は何だかんだあっても、後に一条天皇の寵愛を受け、無事に使命を果たすのでご安心ください。

紫式部が仕えた一条天皇の中宮、12歳で天皇に入内した平安時代のプリンセス 藤原彰子

意外と人物像は知られていない?平安時代のプリンセス 藤原彰子中宮・彰子(しょうし・あきこ)は、清少納言の仕えた皇后・定子亡き後、一条天皇の唯一の正妃となった女性です。藤原道長の長女で、『源氏物語』…

2ページ目 長徳から長保(ちょうほう)に改元

 

RELATED 関連する記事