- No.196隅田川があるのになぜ”墨田”区?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【後編】
- No.195大田区はなぜ「太」田区じゃないの?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【前編】
- No.194一番槍、抜け駆け などなど…現代でも使われている”武士の文化”に由来する言葉をご紹介
「ねこばば」の由来は猫の婆!?本当は「猫のうんこ」のことなんです
「ねこばばする」
「ねこばばを決め込む」
「ねこがばばを踏むなど」
など、「ねこばば」を用いた慣用表現はいくつかありますが、「ねこばば」っていったい何なんでしょうか。「ねこばば」とは、悪事を働いてしらんぷりをすること、特に拾った金銭や品物をこっそり自分のものにしてしまうことをいいます。
その言葉の由来について、筆者はかつて語感からついつい年老いた雌猫の妖怪・猫婆のようなものを考えていたのですが、調べてみると実は全く違っていたということがわかりました。
「ねこばば」には、実は漢字が当てられており、漢字で書くと「猫糞」となります。つまり、「ねこばば」とは、本来、「猫のうんこ」のことを指していたのです。
「うんこ」を意味する「ばば」は、江戸時代後期頃から使われた言葉で、小さい子どもが使っていた言葉だそうです。他にも、汚いことを意味する「ばっちい」や「ばばっちい」などといった言葉もここから派生したと考えられています。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.196隅田川があるのになぜ”墨田”区?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【後編】
- No.195大田区はなぜ「太」田区じゃないの?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【前編】
- No.194一番槍、抜け駆け などなど…現代でも使われている”武士の文化”に由来する言葉をご紹介
- No.193かつては”幻の豆”と呼ばれていた山形名物「だだちゃ豆」はなぜ ”だだちゃ” と呼ぶの?
- No.192万年筆の‟万年”っていったい何なの? 万年筆が日本で使われるようになるまで