- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
「どうする家康」殿は、きっと大丈夫。信玄は既に……?第18回放送「真・三方ヶ原合戦」振り返り:4ページ目
「まさか本当にやるヤツがいるとは…」空城の計について
……且命ぜられしは。城門は明置て後れ来るものを入るべし。その上敵近よるとも門の明しを見ば疑ひて遅疑すべし。門外四五ヶ所に燎火を焼かしめよ。……
※『東照宮御実紀附録』巻二「家康帰濱令開放」
劇中では酒井忠次(演:大森南朋)の発案となっていた三十六計「空城の計」。説明があった通り、あえて城門を開け放って篝火をたき、いかにも「罠です感」を演出して敵をためらわせる捨て身の奇策です。
信玄はお見通しでしたが、若き武田勝頼(演:眞栄田郷敦)は用心のために引き返してきました。妥当な判断ではないでしょうか。あるいは物見として一部隊を派遣してもよかったですね。
なお『徳川実紀』によると城門に迫ったのは山県昌景(演:橋本さとし)と馬場信房(ばば のぶふさ。美濃守信春)の両名でした。
……暮がけに甲州の馬場信房。山縣昌景城下までせめ来たりしが。御門の明しを見て昌景は。城兵よくよく狼狽せしと見えて門とづるいとまなしと見ゆ。速に攻入むといふ。信房これを制して。徳川殿は海道一とよばるゝほどの名将なれば。いかなる計策あらんも計りがたし。卒爾の事なせそとて遅々する内に。鳥居元忠。渡辺守綱打ていでければ。二人恐怖して引返しけり。……
※『東照宮御実紀附録』巻二「家康帰濱令開放」
血気に逸って突入を図る山県を馬場が諫め、様子をうかがっている内に城内から鳥居元忠(演:音尾琢真)と渡辺守綱(演:木村昴)が飛び出してきました。
「ホラ見ろ、やっぱり罠だ!」
慌てて兵を退いた武田の両将。更にその夜、腹の虫が収まらない大久保忠世(演:小手伸也)らが犀ヶ崖の武田陣中へ奇襲を決行。一矢報いたということです。
……その夜味方犀が崖の敵の陣におしよせ鉄砲打かけしかば。武田勢大に狼狽し。さすがの信玄勝ても恐るべき敵なりとて。軍をまとめて引きとりしとぞ。……
※『東照宮御実紀附録』巻二「家康帰濱令開放」
「まったく、恐ろしいヤツらじゃ」
信玄をして感嘆せしめた三河武士の底意地。大河ツアーズでサラッと解説していましたが、そういうところを本編でやって欲しかったと思います。
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?【どうする家康 外伝】