- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
瀬名・信康と対立する五徳。悲劇「築山殿事件」を招いた信長への告げ口がこちら【どうする家康】
松平信康(演:細田佳央太)のもとへ嫁いできたものの、何かにつけて父・織田信長(演:岡田准一)の権威をふりかざす五徳(演:久保史緒里)。
姑の瀬名(演:有村架純。築山殿)が諫めても聞く耳もたず、それどころか「無礼者!」と逆ギレする始末でした。
天下人の娘たる自負がそうさせてしまうのでしょうが、NHK大河ドラマ「どうする家康」では瀬名の引き立て役として、嫌なキャラに描かれています。
この五徳と瀬名&信康の対立が後に悲劇「築山殿事件」を招いてしまいました。今回はそのキッカケとなった五徳の書状を紹介。
果たしてNHK大河ドラマ「どうする家康」では、この説が採用されるのでしょうか。採用されるとしたら、どのようにアレンジされるのでしょうか。
瀬名は嫁いびり&不倫、信康はサイコパスで武田と内通?
五徳は信長に対して、こんな書状を送りました。
一 築山殿悪人にて三郎殿と吾身の中をさまさま讒して不和し給ふ事
一 我身姫ばかり二人産たるは何の用にか立ん大将ハ男子こそ大事奈れ妾あまた召て男子を設け給へとて築山殿すゝめにより勝頼が家人日向大和守が娘を呼出し三郎殿妾にせられし事
一 築山殿甲州の唐人医師減敬といふ者と密会せられ剰へ是を便とし勝頼へ一味し三郎殿を申すゝめ甲州へ一味せんとする事
一 織田徳川両将を亡し三郎殿には父の所領の上に織田家所領の国を参らせ築山殿をば小山田といふ侍の妻とすべき約束の起請文書て築山殿へ送る事
一 三郎殿常々物あらき所行おほし我身召仕の小侍従と申女を我目前にて刺殺し其上女の口を引さき給ふ事
一 去頃三郎殿踊を好みて見給ひける時踊子の衣裳よろしからず又おどりさまあしきとて其踊子を弓にて射殺し給ふ事
一 三郎殿鷹野に出給ふ折ふし道にて法師を見給ひ今日得物の奈きハ此法師に逢たるゆへなりとて彼の僧が首に縄をつけて力革とかやに結付馬をはせて其法師を引殺し給ふ事
一 勝頼が文の中にも三郎殿いまだ一味せられたるにはいはず何ともして勧め味方にすべしとの事に■へば御由断ましまさバ末々ハ御敵に組し■べきと存じ態々申上■事
※『後風土記巻第十六』「築山殿凶悍 付 信康君猛烈の事」
以下、五徳の言い分を意訳します。
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?