手洗いをしっかりしよう!Japaaan

横綱・白鵬が引退!ところで親方になるための「年寄」ってどういう制度?親方名はどうやって決まる?

横綱・白鵬が引退!ところで親方になるための「年寄」ってどういう制度?親方名はどうやって決まる?:2ページ目

株を持っていたらすぐ部屋を新設できる?

引退しても「断髪式」をするまでは髷を結っています。

人々が順に大銀杏に鋏を入れるアレですね。これを済ませなくても親方にはなれますが、通常はたくさんのお祝儀が集まり部屋開設の資金などにもなるため、断髪式を済ませてから部屋を立ち上げることが多いです。

例外的には、部屋の師匠が急逝した場合、部屋を継ぐ予定だった力士が急遽引退して部屋を継ぐ場合もあります。そのときは部屋継承後に断髪式を行うことになります。

また、内弟子がいないと独立して部屋を新設することはできません。稽古する相手がいないので当たり前ですね。なので引退前から内弟子を持つ場合も珍しくはありません。白鵬の場合は有名なのは石浦関と炎鵬関。とりあえず白鵬と一緒の宮城野部屋に所属して、白鵬が部屋を開設したら一緒に移動します。不思議な世界ですね。

一代年寄とは?

通常の年寄とは異なり、一代限りであることが特徴で、引退時の四股名をそのまま用いることができるスペシャルな称号なのです。一代なので譲渡・継承は出来ません。

日本国籍を有しており、横綱として顕著な成績と業績が認められた力士(優勝20回以上が目安)でなければなりません。ちなみに譲渡・継承はできない代わりに、一般の年寄株を一つ保有することが認められています。

一代年寄の襲名が認められた元力士には、過去に4人だけ。列挙すると…

  • 大鵬幸喜
  • 北の湖敏満
  • 千代の富士貢
  • 貴乃花光司

ん?千代の富士は九重親方だったよね…。

そう、千代の富士は年寄「九重」も保有していて、なんと一代年寄を辞退したのです。真相は明らかにはされていませんが、九重を立ち上げた親方の千代の山の名を継ぎたくて自分から辞退したとも、兄弟子の北の富士勝昭から頼まれたともいわれています。

通常は一代年寄を辞退するなどありえないことですが、その男っぷりにしびれますね。

いかがでしたか? 白鵬関は結局、年寄「間垣」を襲名することになりましたが、実はこの名跡はモンゴル出身で急逝した時天空関という力士が有していた年寄です。

年寄のことを知ると、人気力士引退後の動向も面白く感じるかもしれません。

 

RELATED 関連する記事