- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
「どうする家康」本多正信の寝返りでますます泥沼化…第8回放送「三河一揆でどうする!」振り返り
一向門徒の権利(不入の権)を侵害して無理に年貢を取り立てたため、思わぬ抵抗に手を焼くことになった松平家康(演:松本潤)。
たかが坊主と侮っていたら信仰の力に圧倒され、忠義との板挟みになった家臣たちが次々と裏切る異常事態に。
もう誰も信じられない……動転する家康は瀬名(演:有村架純。築山殿)の手を引いて部屋に引き籠もってしまうのでした。
NHK大河ドラマ「どうする家康」第8回放送は「三河一揆でどうする!」。徳川家康の人生における三大危機と言われた三河一向一揆(永禄6・1563年~永禄7・1564年)の始まりです。
「三河はわしの家だ」だから何でも思いのまま、と思ったら大間違い。手痛いしっぺ返しに、家康はどうするのでしょうか。今週も気になる人物や事件をピックアップしていきましょう。
一向一揆に寝返った者たち
三河国における一向宗の勢力は強く、松平家中でもそのおよそ半数が寝返ったとまで言われる影響力を持っていました。
劇中では渡辺守綱(演:木村昴)や夏目広次(演:甲本雅裕)、そして本多正信(演:松山ケンイチ)らの裏切りに愕然とする家康。しかし、実際にはこんなもんじゃありません。
- 石川康正(いしかわ やすまさ。石川数正の父)
- 伊奈貞平(いな さだひら。瀬名の侍女“たね”の兄弟?)
- 伊奈貞正(いな さだまさ。貞平の弟)
- 大原惟宗(おおはら これむね。家康祖父・清康の代から仕えた)
- 筧正重(かけい まさしげ。家康祖父・清康の代から仕えた)
- 加藤教明(かとう のりあき)
- 久世長宣(くぜ ながのぶ)
- 酒井忠尚(さかい ただよし。酒井忠次のおじか)
- 榊原清政(さかきばら きよまさ。榊原康政の兄)
- 高木広正(たかぎ ひろまさ)
- 鳥居忠広(とりい ただひろ。鳥居元忠の弟)
- 内藤清長(ないとう きよなが。家康祖父・清康の代から仕えた)
- 蜂屋貞次(はちや さだつぐ。劇中「半之丞」と呼ばれていたのは多分彼)
- 本多正重(ほんだ まさしげ。本多正信の弟)
- 松平家次(まつだいら いえつぐ)
- 松平信次(まつだいら のぶつぐ
- 矢田作十郎(やだ さくじゅうろう。家康父・広忠の代から仕えた)
……などなど。代々忠義を尽くしてきた家臣たちが次々と寝返り、家康に刃を向けます。
また親子や兄弟が信仰と忠義に揺れながら、骨肉の争いを演じるさまは正しく地獄絵図だったことでしょう。
ちなみに石川数正(演:松重豊)も一向門徒でしたが、家康に忠義を誓うために改宗。父と戦いました。他にも多くの家臣たちが忠義を選んだことについて、家康はもっと感謝すべきです。
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?