- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
「三方ヶ原の合戦」で武田信玄に惨敗した徳川家康。しかしその負けっぷりが見事過ぎた【どうする家康】:2ページ目
武田の大軍を前に高いびき
「良いから門は開けておけ。見ておれ、開けておけば武田は来ぬから」
「合点が行きませぬが、何ゆえでしょうか?」
「敵の立場になって考えてみよ。もし城門が堅く閉ざされていれば、きっと我らが窮地であると見抜いて力押しするだろう」
「はあ」
「逆に門が無防備に開け放たれておれば、城内に何か罠を仕掛けたので誘い込んでいるのではと疑わぬか?」
「なるほど、要するにハッタリですな」
「まぁ、そうなるな」
「しかし、もしそれでも武田が乗り込んで来たら……」
「その時は、いくら門を閉ざそうが防ぎ切れぬじゃろうな。どっちみち無駄ならば、休める内に少しでも休んでおけ」
「ははぁ」
言うなり家康はハッタリついでか景気づけか、門前にでかい篝火(かがりび)を焚かせ、自身は奥へ入りました。
「腹減った!メシ!」
腹が減っては戦はできぬ。次なる戦いに備えて湯漬け飯をドンブリ三杯も平らげます。
「疲れた!寝る!」
腹が満たされれば眠くなるのは健康な証拠。家康はひっくり返って高いびきをかき始めました。
よほど疲れていたのでしょうが、それにしても敵の大軍が迫っている中で、大した豪胆ですね。
嘘かまことか家康のいびきは城外にまで響いたと言います。これを聞いた武田の軍勢は罠を警戒。浜松城への攻撃を中止したと言うことです。
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?