志村後ろ!一度は生で見たかった、伝説番組「8時だよ!全員集合」の名作コントまとめ
1969年より1985年まで放送されていた、TBSの人気コント番組『8時だョ! 全員集合』。
日本を代表するバラエティ番組をのセットデザイナーとして、初回から第765回放送まで15年間の長きに亘って担当したのが山田満郎氏。定年退職後は、東放学園テレビ美術科にて学生の指導・教育に尽力されました。
このたび同校のテレビ美術科卒業制作展と併せて、「山田満郎氏のセットデザイン展」が同時開催されるそうです!山田満郎氏が所有していたセットの資料などが展示されるとのこと。舞台美術に携わる方にとってはまたとない機会かと思います。
ドリフターズのギャグや動きも面白かったのですが、彼らのコントの特長でもあり、人気を支えたのはセットの力も大きいのではないでしょうか。天井から落ちる金ダライや一斗缶、床の間のどんでん返しから現れる幽霊、つるつるで登れない坂道などなど、人気コントは今見ても面白さが色褪せません。
同展の開催にあわせて、8時だヨ!全員集合の人気コントの中から、セットにも注目したいおもしろコントを集めてみました。ベタだってわかってても、やっぱり笑っちゃう名作コント。職場閲覧注意です。
- 開催日:2017年2月21日〜24日
- 開催場所:調布市文化会館 たづくりホール2階 北ギャラリー
看護師コント
いかりや長介演じる看護師長とへっぽこナースたちがナースステーションを舞台に繰り広げる白衣の天使コント。額が落ちる、本棚が倒れる、引出しが飛び出る、セットで笑わせる定番アクションも満載。
後半は昭和の日本家屋での、お母さんと娘4人の一家コント。
ドリフの金田一耕助「また事件ですか?」
山奥の古びた家で、金田一耕助を襲う幽霊。定番の「志村!後ろ後ろ!」は、やっぱり面白いですね。
寺の修行も楽じゃない
山寺の住職はいかりや長介。小坊主たちと、本堂、鐘楼と裏山の滝と舞台いっぱいにドタバタを繰り広げます。定番の「おいっす!」「声が小さい!」も、いつもより荘厳な感じです。
なるほどザ忍者
お城の石垣の前に集まる、忍者たち。ドリフのメンバーも剣殺陣を披露しています。場面転換後は城内に潜入。舞台が暗転してセットが変わるのも楽しみでした。忍び足なのに、どこからともなくピヨピヨと音がして、皆で「しーっ!」は定番ネタです。
ジャングル大決戦
ドリフの名作コントの中でも欠かせないのが探検隊コント。サファリルックを日本に浸透させたのは、ドリフターズなのかもしれません。
探検隊には郷ひろみと沢田研二も参加。ジャングルの奥に進んでいくと、謎の古代遺跡が現れます。突然襲いかかる猛獣、ふんどしを食べる謎の植物、ベタなネタがいっぱい。
国語算数理科社会
「8時だよ全員集合」学校コント。太田裕美、河合奈保子、森山良子、郷ひろみらの豪華ゲストが登場する教室コント。
教室を縦に割って窓側から眺めるセットは、教室設定の定番となりました。木造校舎、木製の机と椅子がレトロで昭和感あふれてます。
ドリフの修学旅行!俺たちに外出はない!
引率の先生と生徒たちが山の麓の学校から修学旅行に出発します。学生帽に詰め襟学生服は、近頃はだいぶ少なくなりましたね。
宿泊する旅館では、先生の部屋に床下から侵入したり、屋根に登ったりとやりたい放題の生徒たち。屋根は踏み抜くわ、天井は抜けるわ、大騒ぎです。
ドリフの女性週刊誌は明日発売!
女性週刊誌の編集部を舞台にしたセットでのコントです。
ドリフ商事!電話がリンリン商売繁盛
こちらも会社設定のコント。営業所長ととぼけた社員たちが定番のネタを次々と繰り出します。鳴ってる電話は全てがダイヤル式の黒電話。
修理工場
こちらは倒産寸前の修理工場を舞台にしたネタ。コントの後半には東村山音頭も出てきます。
ドアを一つ閉めるとどこかが開いたり、物が壊れたり、落っこちたり。ドリフの基本アクションがつまってます。
陽のあたる急な坂道
後半戦の人気コント、坂道シリーズ。単純ながらも笑えるネタです。石川ひとみ、小林幸子、八代亜紀、郷ひろみも坂道に挑戦。
何度も挑戦して坂道を超えるところは、その後のTBSのバラエティ番組に受け継がれているのではないでしょうか。