手洗いをしっかりしよう!Japaaan

【光る君へ】紫式部と仲良しすぎて道長も手が出せず!? 親友・小少将の君とはどんな女性だった?

【光る君へ】紫式部と仲良しすぎて道長も手が出せず!? 親友・小少将の君とはどんな女性だった?

紫式部は夫である藤原宣孝と死別した後、藤原彰子(一条天皇中宮。藤原道長長女)の女房として出仕するようになります。

そこでは色んなことがあり、色んな同僚たちと出会いますが、コミュ障な紫式部にも親友ができました。

今回は紫式部の親友・小少将の君(こしょうしょうのきみ)を紹介。果たしてどんな女性だったのでしょうか?

※こちらの記事もオススメ:

【光る君へ】親友・紫式部のイタズラにぷんぷん!藤原彰子に仕えた『宰相の君 (藤原豊子)』とはどんな女性?

夫・藤原宣孝の死後、藤原彰子に女房として出仕した紫式部。そこには様々な女房たちが活躍しており、いい人もやな人もいました。今回は紫式部と親しくしていた藤原豊子(ほうし/とよこ)を紹介。果たして彼…

あまりの仲良しぶりに道長も苦笑い?

小少将の君は生年不詳、概ね天元5年(982年)ごろに誕生したものと考えられます。

父親は源時通(ときみち)、姉に大納言の君と呼ばれた源簾子(れんし/やすこ)がいました。源時通は源倫子(藤原道長正室)の弟であるため、姪に当たります。

幼いころに父・時通が亡くなってしまったため、伯父である源扶義(すけのり)の養女となりました。

成長すると藤原彰子の女房として出仕。女房名の小少将とは、兄(同腹?異腹?)の源雅通(まさみち)が長保3年(1001年)に右近衛少将(うこのゑのしょうしょう)となっているため、これに由来すると考えられます。

紫式部とはおよそ一回り年少でしたが、利発で奥ゆかしい女性だったのでしょう。

元々道長は彰子の周りをそのような女房で固めたがり、また愚鈍で品がない女性であれば紫式部のお眼鏡には適わなかったはずです。

二人は次第に仲良くなって、居住空間に設けられていた間仕切りを取り払って共同生活を送っていました。

※当時の女房たちは、広い空間に間仕切りを設けた各スペース(局)で生活しています。

隣同士に住むだけでは満足出来ず、ルームシェアするほど仲良しでした。

あまりの仲良しぶりに、道長が「仕切りもなくては、男が来た時に困らないか?」とからかったそうです。

もしかしたら男とは道長自身のことで、二人もそれを察しており、道長に手を出されないよう牽制していたのかも知れませんね。

2ページ目 その甲斐あって?か、恋人が出来ない二人

 

RELATED 関連する記事