Japaaan
メニュー
検索
手洗いをしっかりしよう!Japaaan
ログイン
メンバー登録
Japaaanトップ
マイページ
無料メンバー登録
本日の人気
週間ランキング
月間ランキング
エリア別アーカイブ
月別アーカイブ
すべての記事
まとめ
アート
- 日本画・浮世絵
ファッション
- 着物・和服
雑貨・インテリア
- 和雑貨
グルメ
- 和菓子
観光・地域
エンタメ
暮らし
歴史・文化
- 古写真
Japaaanについて
プレスリリース掲載について
お問い合わせ
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
RSS
WRITER
みずめさんの記事
みずめ
好きな時代は幕末。「和服を日常着に」をモットーに、相撲観戦や歌舞伎鑑賞へは着物で出かけてます。近年登山が趣味なので、山にまつわる知られざる歴史も投稿していきたいと思います。
スポンサーリンク
実は「爺抜き」もあった!トランプゲーム「婆抜き」でジョーカーを婆(ババ)と呼ぶ理由
箸置きと箸は古くからセットだと思ったら、普及したのは昭和時代からだった意外な事実!
豊臣秀吉は刀で傷をつけて手相を変え出世した?太閤にまつわる手相の謎
間違ってた座禅の心構え:警策に打たれすぎてもNG?「座禅=叩かれればいい」ではない
古来日本では「日傘男子」は日常的風景だった。幕府が男性の日傘を禁じたこともあったほど
桃太郎といえば岡山県…じゃなかった!?山梨県大月市に伝わる桃太郎伝説とは?
あれってどういう意味?大相撲の千秋楽で最後の三番の勝ち力士には「矢・弦・弓」が渡される
もうすぐ世界遺産登録「仁徳天皇陵」の前方後円墳って結局どっちが前なの?様々な古墳のカタチも紹介
上皇后陛下が育てられていた蚕は奈良時代から宮中で育てられた日本古来種!その名も「小石丸」
日本最古、世界で二番目に古い紙幣は伊勢が発祥だった?その紙幣の名は「山田羽書」
ノリ、なあなあ、捨てぜりふ…歌舞伎から生まれた言葉たちを一挙36個紹介!
なんでも「個」でごまかさない…知ってるようで知らないアノ品々の”数え方”を一挙公開!
黄砂は平安時代から飛んでいた!朧月夜や春霞などの風流な季語たち、実は黄砂が原因だった
改元は江戸時代だけでなんと35回!当時は改元ってどう行われていたの?
実は日本生まれだった!ひよこのオス・メス見分ける「ひよこ鑑定」資格もちゃんとあります
神社に勤めるにはどうしたらいいの?そして神職には階位、身分、職階の三つのランクがある
神社で神職が身につける装束は祭祀の内容で衣装が変わり、身分によって色が違う
神宮、大社、八幡宮…神社の呼称はいろいろあるけど、どんな違いがあるの?
6
7
8
9
10
11
Japaaanマガジン
すべて
まとめ
アート
ファッション
雑貨・インテリア
グルメ
観光・地域
エンタメ
暮らし
歴史・文化
閉じる
POPULAR
人気ワード
浮世絵
着物
和雑貨
日本酒
和菓子
まとめ
日本史・過去
古写真
レトロ
歌川国芳