手洗いをしっかりしよう!Japaaan

江戸時代以前の男色は決して「快楽のため」だけではない?恒例の儀式や同志の契りを交わす意味も大きかった

江戸時代以前の男色は決して「快楽のため」だけではない?恒例の儀式や同志の契りを交わす意味も大きかった

先日の記事でも少し触れましたが、江戸時代の書物や浮世絵には女性同士の同性愛に関するものが少ないのに対し、男性同士に関するものは、当時の男色(男性同士の同性愛)の環境がどのようなものだったかを知るには事足りる情報量があるように感じます。

記録が少ない江戸時代のレズビアン事情…女性の同性愛の環境はどのようなものだったの?

Japaaanではこれまでに江戸時代の様々な恋愛事情を紹介してきました。庶民の基本的な恋愛、吉原遊廓での遊女とのかけひき、男色文化…。でも、江戸時代の女性同士の恋愛・レズビアンの文化は、様々な…

実際、江戸時代以前は男色の経験がある男性は多かったようですが、男色の関係にいたる理由は、なにも”快楽のため”だけではなかったようなのです。

僧侶にとって男色は通例行事?

平安時代あたりからすでに、稚児として寺に入ってきた少年を僧侶が溺愛し、男色関係におよぶことは行われており、宗派によっては稚児灌頂(ちごかんじょう)という儀式を経て稚児の初夜を迎えるところもありました。

当時の仏教界にとって男色は当然の儀式と言っても過言ではななかったのかも知れません。僧侶は女性と交わりを持てば女犯として罰せられたわけですからね。

屈辱、魚を咥えさせて放り出す!江戸時代、女犯を犯した僧侶への本当にあった刑罰

以前、江戸時代の武士への刑罰を紹介しましたが、今回は僧侶のケースを紹介します。[insert_post id=77148]言わずもがなですが、僧侶は禁欲的な生活を強いられます。性欲、食欲、…

2ページ目 戦国武将には男色の話がやたら多い

 

RELATED 関連する記事