手洗いをしっかりしよう!Japaaan

実際には不仲だった!徳川家康と瀬名姫の意外な夫婦仲と悲運な結末【どうする家康】

実際には不仲だった!徳川家康と瀬名姫の意外な夫婦仲と悲運な結末【どうする家康】

@
2023/03/20

『どうする家康』では、築山殿こと瀬名姫(演:有村架純さん)と徳川家康(演:松本潤さん)の仲睦まじい様子が劇中で見られるかと思います。しかし、実際には2人の仲が良くなかったことはご存知だったでしょうか?

今回は、瀬名姫の生い立ちを辿りながら、2人の仲が良くなかった理由とそれによって起こった瀬名姫の悲運な結末を紹介します。

今川義元の姪で桶狭間の戦いを機に別居

瀬名姫は、母親が今川義元の妹だったことから義元とは叔父と姪の関係に当たります。生まれた年は定かではありませんが、家康よりも2歳上か同年齢だったと言われています。

そして、弘治3年(1557)に今川家の人質だった家康と結婚。永禄2年(1559)に松平信康を、永禄3年(1560)には亀姫を産み、子宝に恵まれました。

しかし、桶狭間の戦いで織田信長に今川義元が敗れると、家康は瀬名姫と子どもたちを駿府に置いて居城の岡崎へ帰ります。この理由には、家康が脱人質を図ったとも、弔い合戦をしようとしない今川氏真を見限ったともいわれています。

岡崎に戻った後は瀬名姫たちの返還を要求し、人質にとった鵜殿長照の子たち(氏長と氏次)との交換を条件に瀬名姫たちは家康のもとに戻りました

その際、徳川に通じていたとして瀬名姫の両親は自害。そして、家康が今川家と縁を切ったことや織田信長と同名を結んだこと、さらには長い別居生活が災いし、2人の関係は冷めきっていました。

2ページ目 信康を心配したが故に起きた嫁姑問題

 

RELATED 関連する記事