手洗いをしっかりしよう!Japaaan

意外と知らない日本における薬の歴史。縄文時代からすでに薬草が使われていた?

意外と知らない日本における薬の歴史。縄文時代からすでに薬草が使われていた?:2ページ目

安土桃山時代、織田信長の薬草園

安土桃山時代には、キリスト教の伝来とともに、南蛮外科という切り傷などの外傷を直す方法が日本にもたらされました。また、織田信長は、ポルトガル出身の宣教師、フランシスコ・カプラルの勧めで、伊吹山に薬草園を作らせたといいます。そして、そこには西洋の薬草が約3000種も栽培されていたそうです。

織田信長が薬草園を開いていた?戦国時代にはどんな薬が使われていたのか

みなさんは、戦国時代の薬、と聞いてどんなイメージを持ちますか?2020年の大河ドラマ「麒麟が来る」でも丸薬を作って貧しい人々に与えている「駒」という登場人物が出てきました。そこで今回の記事では…

いかがでしたか?今回の記事では、意外とみなさんに知られていない薬の歴史をご紹介しました。この記事が、みなさんが少しでも歴史に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

トップ画像:本草図譜より

 

RELATED 関連する記事