手洗いをしっかりしよう!Japaaan

破廉恥が過ぎる!四人がかりで稚児を辱めた平安貴族たちの男色エピソード【光る君へ 後伝】

破廉恥が過ぎる!四人がかりで稚児を辱めた平安貴族たちの男色エピソード【光る君へ 後伝】:2ページ目

乙犬丸を五節所で……

月をまたいで11月。豊明節会(とよあかりのせちえ)を前に、計画は実行されます。

豊明節会とは、神々に収穫を感謝する新嘗祭のフィナーレ。五節舞の奉納などが有名ですね。

「「「「せーのっ!」」」」

四人は三井寺から乙犬丸を迎えとり(ほとんど拉致状態?)、京都へ連れ帰りました。

そして五節所(ごせちどころ。豊明節会のスタッフルーム的な所)へ担ぎこみ、かわるがわる抱懐して伏した……つまり事に及んだと言います。まったくとんでもない連中ですね。

「いやぁ楽しんだ楽しんだ」

「しかしそろそろ飽きてきたな」

「少し趣向を変えてはどうだろうか」

という訳で、今度は乙犬丸に命じて、五節所の陪従(べいじゅう)や童女に通嫁させました。

要するに自分たちはもう疲れたから、今度は乙犬丸に夜這いをかけさせ、その様子を鑑賞しようと言うのです。

まったく外道としか言いようがありません。乙犬丸は連中に対して、何か逆らえない弱みでも握られていたのでしょうか。

父が止めても馬耳東風

もちろん、こんな事を誰もが見逃す訳はありません。

「バカもん、ただちにやめんかっ!」

彼らを叱りつけたのは藤原資平(すけひら)。資仲の父で、藤原実資の養子です。

しかし彼らは馬耳東風、まったく耳を貸しませんでした。

「ほっといて下さい。我々は楽しんでいるだけであって、水を差されては興醒めではありませんか」

楽しむどころか、もはや乙犬丸は心身ともにボロボロだったのではないでしょうか。

その後も必死に叱りつけるも効果がなく、資平は自身の日記『春記(しゅんき)』に、
「一族の心ではない(≒とても血を分けた一族とは思えぬ、罰当たりな振る舞い)」
と書き記したのです。

ちなみに当時、実資は83歳でまだ存命でした。この頃にはもう日記『小右記』は書いていませんが、もし孫たちの暴挙を知っていたら、筆をとらずにはいられなかったでしょうか。

3ページ目 四人の基本データ

 

RELATED 関連する記事