豆に宿りし霊的パワー!日本古来から信じられてきた、豆類が持つ悪霊を退散させる力とは?:2ページ目
由来はやっぱり昔話の「あの人」
「金時」の名前はあの、昔話の金太郎のモデルであり、平安時代後期にかの酒呑童子を倒した四天王の一人である坂田金時の赤い肌に由来していると言われています。
毒酒をふるまい鬼を退治!?平安時代の武将・源頼光に仕えた最強集団「頼光四天王」とは?
みなさんは、頼光四天王(よりみつしてんのう)という名前を聞いたことがありますか?日本史上には有名な人物を支えた様々な集団やグループがありますが、頼光四天王も実はかなりのつわものぞろい。…
坂田金時は、幼少期から赤ら顔が特徴的であったと伝わっています。この赤ら顔が金時豆の皮の赤紫色によく似ていることから、「金時」と呼ぶようになったのです。
実際、金時豆はこの赤紫色が何よりの特徴で、赤いんげん豆と呼ばれることもあるほどです。
また、金太郎の母親は赤い龍と結ばれる夢を見て、そうして真紅の赤ん坊・金太郎が生まれたという伝説もあります。この伝説も、「金時豆」の名前の由来として語られることが少なくありません。
ちなみに、金太郎の子供の名前は坂田金平といい、金平ゴボウの由来として知られています。
きんぴらごぼうの「きんぴら」実は金太郎の息子・坂田金平さんが語源だった!
ゴボウやニンジンなどを千切りにして、砂糖、醤油などで甘辛く炒めた総菜のことを「きんぴらごぼう」といいますが、筆者はこどもの頃から、「この“きんぴら”ってなんだろう?」って、ずっと不思議に思っていました…