手洗いをしっかりしよう!Japaaan

実は心眼の使い手だった!?新選組の独眼竜「平山五郎」の生涯【三】

実は心眼の使い手だった!?新選組の独眼竜「平山五郎」の生涯【三】

前回のあらすじ

前回の記事

実は心眼の使い手だった!?新選組の独眼竜「平山五郎」の生涯【二】

前回のあらすじ[insert_post id=117646]時は幕末、姫路から江戸に出て剣術修行に励んでいた平山五郎(ひらやま ごろう)は、神道無念流の免許皆伝となるも、花火の事故(悪戯?…

時は幕末・文久三1863年2月、江戸で剣術修行に励んでいた平山五郎(ひらやま ごろう)は、京都で徳川将軍の上洛・滞在を警護する浪士組(ろうしぐみ)に応募します。

六番組に配属された五郎は、同僚となる水戸の暴れ者たちと一悶着を起こしますが、水戸衆のボスである六番組小頭・芹沢鴨(せりざわ かも)の尊攘思想に魅入られ、芹沢の片腕と認められていくのでした。

芹沢鴨に従い、京都で壬生浪士組を結成!

「……何だと?」

さて、紆余曲折あってようやく京都についた浪士組ですが、ここで発起人・清河八郎の陰謀が発動します。

「これより諸君らには、尊王攘夷の先駆けとして江戸に向かって貰う!」

京都で将軍を警護する話は一体どうなったんだ!そんな事なら、最初から江戸に居ればよかったではないか!……そんな不満が続出しながら、報酬目当てに参加した多くの者たちは、渋々江戸へとトンボ返りして行くのでした。

そんな中、初志を貫徹するべく京都への残留を決めたのが、後に新選組の局長となる近藤勇(こんどう いさみ)と、我らが?芹沢鴨でした。

「我々は、あくまでも初志を貫徹し、公方(将軍)様をお守り致す!」

とは言え、京都に残るということは浪士組からの脱退を意味しており、イコール当てにしていた報酬を貰いそびれ、京都で食い詰める未来が待つばかりです。

しかし、一度「男を上げる」と江戸を出てきた以上、いくら命令とは言っても、京都で何もせずトンボ返りではカッコ悪いことこの上ありません。

「……となれば、俺は芹沢先生についていくぜ!」

先のことは先のこと。芹沢先生と一緒なら、きっと何とかできる筈……と芹沢鴨に従ったのは、ブレーンの新見錦はじめ、両腕となっている平間重助平山五郎、そして年若くも根性のある野口健司の4人。

対する近藤勇は、自身が経営する道場・試衛館(しえいかん)の門弟や同志らを率いており、人材の質&量ともに充実していました。

「近藤君……どうだろう、ここは尽忠報国の志を共にする仲間として、力を合わせないか」

「解りました。芹沢さん、共に闘って参りましょう!」

かくして芹沢鴨は近藤勇たちと手を結び、やがて壬生浪士組(みぶ ろうしぐみ)と称するのでした。

2ページ目 水戸派VS試衛館派……繰り広げられる内輪もめ

 

RELATED 関連する記事