手洗いをしっかりしよう!Japaaan

ちょっと短絡すぎるぞ!藤原道長、とある試験結果に逆上し試験監督をまさかの拉致!【光る君へ】

ちょっと短絡すぎるぞ!藤原道長、とある試験結果に逆上し試験監督をまさかの拉致!【光る君へ】

皆さんは、試験に落ちたことがありますか?

試験に落ちてしまった時は、誰でも大なり小なり悔しいものです。もちろん筆者も経験があります。時には悔しいだけでなく、人生すら左右することもあったでしょう。

それは今も昔も変わりなく、平安時代の人々にとっても、生活に雲泥の差が出たのでした。

今回は試験に落ちた悔しさあまり、暴行事件を起こしてしまった藤原道長のエピソードを紹介。

同姓同名の他人とかではなく、かの「この世をば……」と詠んだあの道長本人です。

※藤原道長に関するおすすめ記事:

大物になるわけだ…「影どころか顔まで踏んでやる」藤原道長の負けず嫌いな少年時代エピソード【光る君へ】

時は平安、皇室の外戚として権勢を極めた藤原道長(ふじわらのみちなが)。この世をば 我がよとぞ思ふ 望月の欠けたることも なしと思えば【意訳】この世界は私のものだと思っている。あの満月に…

乱痴気騒ぎがすぎる!権力にモノ言わせ、敦康親王をひんむいた藤原道長の「善行」とは?

弱者を救うのは高貴なる者の務め……そんな考えから施し(寄付)をする者は少なくありません。実に結構なことですが、ときどき他人に寄付を強制する方もいて、それはいかがなものかと思ってしまいます。…

試験結果の改竄を強要

時は永延2年(988年)12月4日、式部少輔(しきぶしょうすけ/しょうゆう)を務めていた橘淑信(たちばなの よしのぶ)が拉致される事件が起こりました。

「そなたら、何をするか!」

「「「いいから黙って来やがれ!」」」

拉致された先は道長の邸宅。さっそく道長が用件を切り出します。

「……そなた、先日の試験でわしが推薦した甘南備永資(かんなびの ながすけ)を落としたな?」

その永資は式部省の採用試験(省試)を受けた(応試した)のですが、残念ながら落第してしまったのでした。

「いかにも。それが何か?」

試験監督を務めた淑信は、毅然として答えます。

もちろん、道長の真意は百も承知です。しかしながら、それで試験をねじ曲げては国家の命運を傾けてしまいかねません。

何せ式部省は官僚の養成機関。私情や利害によって、能力の及ばぬ人物を入れる訳には行かないのです。

「今からでも遅くはない。試験を『きちんと直して』、永資に『正当な結果』を伝えよ!」

これを断れば、どうなるか分かっておろうな……道長は凄みますが、これで怯むような淑信ではありません。

「断る!お気に召さねばいかようにもなされませ。されど天地神明に誓って、能力の及ばぬ者を及第させる訳には参りませぬ!」

「おのれ、吐(ぬ)かしおったな!我らに逆らった者がどうなるのか、思い知らせてくれるわ!」

……と鼻息荒くいきり立った道長。しかし誰かが通報したのか、淑信に対する制裁は未然に防がれたのでした。

「バカもん!何をしておるか!」

止めたのは道長の父・藤原兼家。こんな露骨なことをしては、家名に傷がついてしまいます。

「あのな。試験官を拉致して脅せば、結果を覆せると思ったか?それが世間にバレないとでも?」

「……そこまで考えていませんでした」

「発想を変えよ。永資が式部省に落第したなら、及第した者を取り込むんじゃ。さすれば、少なくとも波風は立つまい」

「はい」

かくして事件はひとまず落着。その後、淑信の身に危険は及ばなかったことでしょう。多分。

2ページ目 その後、落第した永資はどうなった?

 

RELATED 関連する記事