手洗いをしっかりしよう!Japaaan

【関ヶ原合戦】ただ一人、徳川家康に宣戦布告!真田昌幸かく語りき【どうする家康】

【関ヶ原合戦】ただ一人、徳川家康に宣戦布告!真田昌幸かく語りき【どうする家康】

戦国乱世、最後の怪物
真田昌幸 さなだ・まさゆき
[佐藤浩市 さとうこういち]

太平の世に移る中、戦国乱世の遺物のような存在。小国ながらも徳川はじめ列強を手玉に取り、生き残りを図る反骨不屈の男。「表裏比興の者(表と裏を使い分けるくせ者)」とも呼ばれ、信玄譲りの謀略を使い、家康に幾度も苦杯をなめさせる。息子たち家族を溺愛し、関ヶ原合戦に際しては、長男・信幸と敵味方に分かれる苦渋の決断をする。

※NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイト(登場人物)より

武田家滅亡後、徳川・上杉・北条による熾烈な国奪り合戦の渦中にあって、したたかに孤塁を守り続けた真田昌幸。

その老獪な戦術は「信玄の小脇指」「表裏比興」と呼ばれるにふさわしく、あの「海道一の弓取り」徳川家康を、二度までも悩ませます。

今回はその二度目となる関ヶ原合戦(慶長5・1600年)を前に、家康が会津の上杉景勝を征伐するべく、諸将を率いていた時のエピソードを紹介。

家康たちが下野国小山までやって来たところで、上方より急報が舞い込んだのでした。

諸将の中で、ただ一人で宣戦布告

 

「申し上げます!石田治部ら大坂にて兵を挙げ、伏見の城を攻め落とした由!」

伏見城は徳川の忠臣・鳥居元忠らが守備しており、豊臣秀頼(秀吉遺児)の命と称した石田三成らによってことごとく討ちとられてしまいます。

これは三成らの挙兵を誘う作戦どおり。家康は諸将に対して呼びかけました。

「かたがた、こたび石田治部めが若君の御上意と偽り、徳川討伐の兵を挙げおった。これを討つためただちに馬首を返して上方へ戻るが……中には彼奴に与したき者もおろう。たといそうでも恨みはせぬゆえ、申し出られよ」

そんな事を言われて「ハイ、私は石田治部につきます」と言い出せる人はなかなかいません。沈黙を破って一番に申し出たのは長岡越中守(細川忠興)。

「これは治部めの謀略に相違なければ、徳川殿に御味方申す!」

続いて福島正則が口を開きます。

「状況いまだ定かならぬゆえ、もし治部の謀略ならば徳川殿の御味方しよう。しかし本当に若君の御上意とあらば御敵となり申す。いずれにせよ、上方へ戻って確かめねばなるまい」

とのこと。もっともと言えばもっともです。他の者たちは口々に「徳川殿に御味方申す!」の大合唱。真っ向から家康に逆らったら、ここから生きて帰れないでしょう。

2ページ目 そんな中、真田昌幸だけは一人言い放ちました。

 

RELATED 関連する記事