- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
「どうする家康」なぜ戦うのか?瀬名が夢見る「慈愛の国」壮大なる築山の謀とは…第24回放送「築山へ集え!」振り返り:4ページ目
信康と五徳の娘たち。登久姫と国姫
さて、松平信康(演:細田佳央太)と五徳(演:久保史緒里)の間には二人の娘が生まれていました。
その名前は登久姫(とくひめ)と国姫(くにひめ)。可愛いかったですね。
姉の登久姫は天正4年(1576年)生まれ。4歳で父が自刃すると母に捨てられ(一人で織田の実家へ帰ってしまい)、家康と西郡局(演:北香那。お葉)に育てられました。
やがて天正17年(1589年)に14歳で家臣の小笠原秀政(おがさわら ひでまさ)に嫁ぎました。
可愛い孫娘のお陰で秀政は順調に出世を果たし、関ヶ原の合戦で武功を立てて信州飯田五万石の大名となります。
そして慶長12年(1607年)に32歳で世を去りましたが、秀政との間にさずかった6人の息子たちはみんな活躍したそうです。
妹の国姫は天正5年(1577年)に誕生しました。幼少期は姉と一緒に育ち、天正18年(1590年)に本多忠政(ほんだ ただまさ。本多忠勝嫡男)の元へ嫁ぎました。
本多も小笠原も、家康にとって信頼出来る忠義の家臣。可愛い孫娘を安心して預けられたことでしょう。
国姫は忠政との間に二女三男をさずかり、こちらの子たちもそれぞれ活躍します。
娘の亀姫(かめひめ。當真あみ演じる大叔母とは別人)が小笠原家に嫁ぐなど、姉妹同士も交流があったようです。
そして寛永3年(1626年)に50歳で世を去ったのでした。
大河ドラマではそこまでやらないでしょうが、彼女たちの幸せな人生を心から願っています。
ちなみに密告で信康を死に追いやり、さっさと織田家へ帰ってしまった五徳について、家康が疎略に扱ったのは言うまでもありません。
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?