手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大河ドラマ「どうする家康」史実をもとにライター角田晶生が振り返る 「どうする家康」なぜ戦うのか?瀬名が夢見る「慈愛の国」壮大なる築山の謀とは…第24回放送「築山へ集え!」振り返り

「どうする家康」なぜ戦うのか?瀬名が夢見る「慈愛の国」壮大なる築山の謀とは…第24回放送「築山へ集え!」振り返り

「越後の龍」上杉謙信、死す!後継者争いに、どうする勝頼?

劇中では微塵も触れられていませんでしたが、天正6年(1578年)3月13日に「越後の龍」と恐れられた上杉謙信(うえすぎ けんしん)が病没しました。

謙信には子供がおらず、後継者の座を巡って養子の上杉景勝(かげかつ)と上杉景虎(かげとら)の争いが勃発。世にいう「御館(おたて)の乱」です。

上杉景勝は謙信の甥に当たり、上杉景虎は坂東の雄・北条氏政(ほうじょう うじまさ)の弟。

武田家としては、北条との同盟関係を重視して景虎に味方するのが順当と言えます。

しかしここで景虎が上杉家を継いでしまうと、武田領の東側を北条&上杉に抑えられてしまう形に。

それでは武田家が北条にとって「将来的な対・織田の楯」にされかねません。

ならばむしろ景勝に味方して武田&上杉で北条を北と西から抑えたい。そう勝頼は思いました。

するとそんな勝頼の野望を見透かしたように、景勝が悪魔の声でささやきます。

「もし今回味方してくれたら、上杉家は武田に臣従しますよ(意訳)」

かつて亡き父・信玄が五度にわたる死闘を繰り広げても倒せなかった上杉家を下せると聞いて、勝頼は誘いに乗ってしまいました。

果たして翌天正7年(1579年)3月に乱は終結。勝頼のお陰で景勝は見事に勝利を収めたのです。

しかしこれでめでたしめでたしではなく、当然ながら北条氏政は大激怒。

さっそく家康と組んで勝頼を東西から挟撃、武田家をジワジワと苦しめていくことになります。

ところで劇中では長篠の惨敗以降、もはや戦う力も残っていないような口ぶりでした。

しかし実際に武田家を滅ぼしたのは外交の失策によるところが大きく(もちろん他にも諸要因があります)、目先の欲に目がくらんで判断を誤ってしまったようです。

3ページ目 実は生きてた大鼠。彼女たちのモデルは神谷権六?

 

RELATED 関連する記事