手洗いをしっかりしよう!Japaaan

年に一度だけ!尾形光琳の大作「国宝・燕子花図屏風」が根津美術館で公開中

年に一度だけ!尾形光琳の大作「国宝・燕子花図屏風」が根津美術館で公開中

「高いデザイン性」と言われる理由!呉服屋出身だからできたこと

「デザイン性が高い」と評されるこの作品。確かに、大胆な配色やリズミカルな配置が心地よいです。しかし、それだけではありません。せっかくなのでさらに深掘りしていきましょう。

この作品がデザイン的と言われる理由は、パターン化された花の構図にあります。一つの作品の中に、同じ模様の繰り返しが見られるのです。

国宝《燕子花図屏風》尾形光琳(右隻)
国宝《燕子花図屏風》尾形光琳(右隻)
国宝《燕子花図屏風》尾形光琳(左隻)
国宝《燕子花図屏風》尾形光琳(左隻)

赤く囲んだ部分に、パターンの繰り返しを確認できます。これは着物の染織の際に使う、「型紙」の技法を応用して描かれました。

しかし、同じ構図でも筆使い・色合いが微妙に異なるために、独特のリズムが生まれています。

この独自性は、呉服商に生まれた光琳だからこそ考えついたと言えるでしょう。

三色だけでも豪華な理由!使用された画材はどれも最高級品!

実は、この燕子花特別展、毎年違うテーマで開催されています。

今年のテーマは「色彩の誘惑」

そこで、贅を極めた色づかいにも注目したいと思います。

この作品は、日本・東洋において特別な伝統を有する三色、金・青・緑を使って描かれています。

たったの三色だけですが、どれも超高級画材です。

背景は全て金箔。その数なんと1000枚以上。さらに、花部分の群青はアズライト・葉部分の緑青はマラカイトが使われています。どちらも産出量が少ない鉱石を原料とした、非常に高価な顔料です。 

カキツバタの花たちは、どれも真っ直ぐ上を向いて生き生きと描かれています。発色の良い、高級で上質な絵の具を使う機会を得て、作者・尾形光琳の心も高揚していたのではないでしょうか。

マラカイト
マラカイト

庭園ではカキツバタも見られる

なんと、燕子花図屏風特別展が毎年春に開催される理由、それはカキツバタの開花時期に合わせているからです。

根津美術館には庭園もあり、本物のカキツバタも見られます。

開花予測は4月末〜5月上旬。

作品を見た後に庭園を散歩だなんて、なんとも粋ですね。

注意!今年は日時指定予約制! 

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日時指定予約制になっています。

来館の前日までにホームページにて日時指定入場券の購入が必要です。

会期終了直前の、5月11日(火)〜16日(日)の6日間限定で夜間開館(19時まで)もしているのでありがたいですね。

根津美術館特別展「国宝・燕子花図屏風ー色彩の誘惑ー」

  • 会期:2021年4月17日(土)〜5月16日(日)
  • 会場:根津美術館
  • 開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
  • 夜間開館:5月11日(火)〜16日(日)は19時まで(入館は18:30まで)
  • 休館日:毎週月曜日※ただし5月3日(月・祝)は開館
 
 

RELATED 関連する記事