手洗いをしっかりしよう!Japaaan

おバカじゃなかった説!大河「光る君へ」で残念な子扱いされている藤原道綱(上地雄輔)の意外な才能がコチラ

おバカじゃなかった説!大河「光る君へ」で残念な子扱いされている藤原道綱(上地雄輔)の意外な才能がコチラ

藤原兼家(段田安則)の庶子で、何かと残念な子扱いされている藤原道綱(上地雄輔)。

才女として名高い母・藤原寧子(財前直見。寧子は役名)の才能を受け継げなかったらしく、かなりぞんざいな扱いを受けています。

道長の異母兄
藤原 道綱(ふじわらのみちつな)
上地 雄輔(かみじ・ゆうすけ)

道長の異腹の兄。知性豊かな母を持つが、本人は一向に才に恵まれず、父の兼家からは、嫡妻の息子たちより格段に軽く扱われている。性格は明るくお人よしで、憎めないところもある。

※NHK大河ドラマ「光る君へ」公式サイト(人物紹介)より

しかし、そんな「残念な子」道綱ですが、実はそこまでおバカじゃなかった説があるようです。

時は寛の2年(986年)6月10日、花山天皇(本郷奏多)が開催した歌合(うたあわせ。和歌合戦)でのことでした。

夏の夜、鳥の声を愛でる孤高の歌

みやこひと ねてまつらめや ほとときす
いまそやまへを なきていつらむ

【意訳】都の人々は待ちくたびれて寝てしまったようだ。今ごろようやく、ホトトギスは山辺で鳴きはじめただろうな。

これは道綱が詠んだとされる和歌。お題は夏の郭公(ホトトギス)、対戦相手は藤原長能(ながよし)です。

みんなが寝静まった後で、ひとり山奥で鳴くホトトギスに思いを馳せる……そんな自分の孤高を謳っているようですね。

「なに気取ってるんだ、道綱のくせに」

そんなツッコミも聞こえてきそうな……しかし和歌の出来栄えは、その才知と比例しています。

2ページ目 道綱もきちんと評価して!

 

RELATED 関連する記事