手洗いをしっかりしよう!Japaaan

海軍の誇りよ蘇れ!不死鳥のごとく復活したその駆逐艦の名は…「梨」!?

海軍の誇りよ蘇れ!不死鳥のごとく復活したその駆逐艦の名は…「梨」!?

「回天」も搭載した駆逐艦

周知のごとく、海上自衛隊は戦後に発足した組織です。しかし旧日本海軍の文化や伝統の一部も継承しており、実は旧日本海軍の軍艦を再利用していたこともありました。

その軍艦とは、1950年代後半から1970年代初頭にかけて用いられた護衛艦『わかば』です。

この『わかば』の前身は、かつて旧日本海軍が駆逐艦として使っていた『梨(なし)』でした。駆逐艦の不足を補うために急ピッチで作られた、戦時型駆逐艦の一隻だったのです。

その来し方は、決して輝かしいものではありませんでした。「梨」が竣工したのは1945年3月、既に戦争の勝敗が決しつつあった時期です。当初、「梨」は燃料不足のために瀬戸内海に留置され出撃の機会を失っていました。

その後は、5月21日に『萩』とともに第三一戦隊、第五二駆逐隊に編入され、同時に海上挺進部隊にも所属することになりました。

そして7月からは悪名高き「回天搭載艦」へと改装され、「回天」の基地がある平生へ移ります。そしていわば「海の特攻隊」である「回天」を背負った『梨』には優先的に燃料が回されるようになりました。

しかし7月28日には、山口県の平郡島沖で停泊しているところをアメリカ海軍の艦載機に急襲され、沈没します。その時の死者・行方不明者はあわせて60名にのぼりました。

2ページ目 『梨』から『わかば』へ…その数奇な運命

 

RELATED 関連する記事