手洗いをしっかりしよう!Japaaan

日本から城が消えた理由。江戸時代に3,000あった天守城郭が僅か「12」に激減【後編】

日本から城が消えた理由。江戸時代に3,000あった天守城郭が僅か「12」に激減【後編】:2ページ目

現存12天守

現存の12天守はいずれも国の重要文化財であり、内の5基は国宝に指定されている。

国宝五城

・松本城
長野県松本市にある城。戦国末期に築城されたとされる。現存12天守の中で唯一の平城。

・犬山城
愛知県犬山市になる城。戦国期に築城。丘の上に築かれた平山城。

・彦根城
滋賀県彦根市にある城。江戸期に築城。築城当時の遺構が多く残っている。

・姫路城
兵庫県姫路市にある城。世界遺産にも登録されている。室町時代に築城。国内最大規模の現存天守。

・松江城
島根県松江市にある城。江戸期に築城。2015年に天守が国宝指定された。

重文七城

・弘前城
青森県弘前市にある城。江戸期に築城。現存12天守の中で最北に位置する。

・丸岡城
福井県坂井市にある城。戦国期に築城。天守は江戸期に建造されている。

・備中松山城
岡山県高梁市にある城。鎌倉期に築城。現存する唯一の山城であり、現存12天守の中で最も規模が小さい。

・丸亀城
香川県丸亀市にある城。室町期に築城。亀山の上に建つ平山城。

・松山城
愛媛県松山市にある城。江戸期に築城。天守は現存12天守の中で最も新しい。

・宇和島城
愛媛県宇和島市にある城。平安時代に築城。天守の建造は江戸期。現存天守として日本最西端に位置する。

・高知城
高知県高知市にある城。江戸期に築城。本丸の建造物が完全に残っている唯一の城。

 

RELATED 関連する記事