いよいよ公開する映画「HOKUSAI」に備えて!葛飾北斎、喜多川歌麿、写楽の代表作を紹介:3ページ目
東洲斎写楽(絵師)彗星の如く現れた、謎多き天才絵師
とうしゅうさいしゃらく、生没年不明
活動期間:1794年5月〜1795年1月の10ヶ月間のみ
江戸中期の浮世絵界に大きなインパクトを残して去った写楽。突如彗星のごとく現れ10ヶ月間で145点余りの作品を刊行すると、そのまま消えてしまいました。
写楽の代表作は役者絵シリーズ。北斎や歌麿と同様、版元・蔦屋重三郎の元で、歌舞伎役者の半身像を描いた「大首絵」を28図一挙に出版し、注目を集めます。
人気の歌舞伎役者を大胆なデフォルメで描き、上半身だけという限られた構図の中で特徴や動きを上手く表現しました。
上の絵は誰もが一度は見たことがあるほど有名な「三代目大谷鬼次の奴江戸兵」です。役者の顔を美化せず、大きな鼻やエラが張り気味のアゴなど、かえって特徴を大袈裟に描いたことで、江戸っ子たちの話題を呼びました。
北斎と同時期の絵師たちまとめ
北斎、歌麿、写楽、同時代に活躍し、今でも名高い浮世絵師達ですが、その作風は三者三様異なります。
もうすぐ映画も公開。三人がどう描かれるのか、楽しみですね!