手洗いをしっかりしよう!Japaaan

日本の仏教に海外の仏教…日本だけでも宗派がいろいろ。いったいどこがどう違うの?

日本の仏教に海外の仏教…日本だけでも宗派がいろいろ。いったいどこがどう違うの?

仏教は大きく分けて2つある

そもそも仏教は、大きく2つに分けられます。それが「大乗仏教」「上座部仏教」。皆さんもどこかで耳にしたことがある言葉なのではないでしょうか。

仏教の開祖であるお釈迦様が亡くなられてから200年くらい経った頃、仏教の解釈を巡って弟子たちが分裂し、1つだった教団が2つに分かれてしまいました。

2つに分かれたうち、お釈迦様の教えを「学問・哲学」として極めていこうと考えた人たちは、現在のタイやミャンマーを中心とする東南アジアへ広がっていき、「上座部仏教」と呼ばれるようになりました。

上座部仏教の特徴は、「悟りを開けるのは出家信者だけで、一般の仏教徒は悟りを開くことができない」と考えられている点です。

そのため、ミャンマーやタイなどの上座部仏教の信じられている国や地域では僧侶は大変尊敬される存在となっていますし、男性は一生に最低1度は出家して修行することになっています。

中には3回も出家する人もいるというから驚きですね。

3ページ目 日本で信仰されているのは「大乗仏教」

 

RELATED 関連する記事