アニメ化決定!話題作「アンゴルモア」に登場する北条時宗ってどんな人?地の巻:2ページ目
2ページ目: 1 2
文永の役開戦!元の大軍が九州に攻め寄せる
文永2年(1274年)10月、北条氏が国書に応じなかったのを知った元は、朝鮮半島に集結させた軍を日本に向けて出航させます。モンゴル以外には中国、朝鮮など諸国から駆り集めた大軍勢は対馬や壱岐と言った島を壊滅させました。そのうち、対馬での戦いが『アンゴルモア』の舞台であり、島の支配者である宗氏(そうし)と朽井ら流人達の軍団による元軍との戦いが描かれます。
そして、同年の10月16~17日には九州の肥前、20日には博多湾に攻め込みました。元は密集した陣形と、てつはう(爆弾)など新兵器を駆使して時宗が派遣した鎌倉武士を混乱に追い込みます。従来は一騎打ちを挑む武士と、奇襲・集団戦を得意とする大陸勢の違いという説もありましたが、実際は日本側も騎馬隊で団結して戦っていたようです。
しかし、元軍は切り札の騎馬戦術が使えなかった上、気候も異なる日本が戦場だったので、大陸や半島の猛者達であっても戦力を発揮しきれなかったと言われています。反対に武士達は騎兵を編成して戦えたのと、接近戦に有利な日本刀や薙刀などの武器が充実していたため、奇襲や飛び道具による劣勢を跳ね返す戦いが可能でした。
おまけに、暴風が吹いて敵船団は被害を受け、翌朝には撤退していきました。こうして、若く柔軟な時宗は御家人達との結束で防衛に成功します。武士の奮戦と自然現象と言うダブルパンチで元を退けますが、時宗の前途には更なる試練が待っていたのです。次回はそれを紹介します。
ページ: 1 2