手洗いをしっかりしよう!Japaaan

漫画にも通ずる脱力系!江戸時代の絵師・北尾政美の「略画式」がカワイイ

漫画にも通ずる脱力系!江戸時代の絵師・北尾政美の「略画式」がカワイイ

Japaaanではこれまでに江戸時代に描かれたさまざまなゆるふわ絵画を紹介してきましたが、そのなかでも人気が高いのが、江戸時代中期の浮世絵師・北尾 政美(きたお まさよし)の作品。

北尾 政美は江戸時代の画派・北尾派の祖、北尾 重政(きたお しげまさ)に子供の頃に師事し学びます。後に狩野派の画法も学び、鍬形蕙斎(くわがた けいさい)と名乗ることになります。

そんな北尾 政美の作品の中でも”可愛らしさ”で定評があるのが、略画式シリーズです。略画式とは線や色付けを簡素にした絵のことをいいますが、北尾 政美のチカラの抜けた略画作品が、見るものの心をほっこりとさせてくれます。

Japaaanで以前紹介した「鳥獣略画式」や、「草花略画式」「人物略画式」などさまざまな略画作品を北尾 政美は制作しましたが、今回紹介するのは1795 年(寛政7年)に制作された「略画式」という作品です。

その他の略画式は人物や動物など特定のジャンルに絞り描かれていますが、この略画式は人物、動植物、山水などさまざまなジャンルがひとまとめになった作品集。鳥獣略画式や人物略画式などは本作の後に発刊されたものなので、当時も話題になり、続編的に次々と略画式作品が発刊されたのかもしれませんね。

「略画式」で描かれている作品の中でもとりわけ可愛らしいのが人物の様々な所作を描いたもの。現代の漫画にも通じる部分が多く見られますが、これらの作品を見て、葛飾北斎の北斎漫画を思い浮かべた方も少なくないかもしれません。以前にも書きましたが、実は北斎漫画は、北尾政美の略画式シリーズを参考に作られたと言われています。

現在では葛飾北斎の名が圧倒的に知れ渡っていますが、そんな北斎が参考にしたほどの絵師、北尾政美の作品も今後は要注目してみると楽しめるかもしれませんよ。

それでは、北尾政美による「略画式」をどうぞ。

北尾政美「略画式」を見る

画像提供:「ARC所蔵」FSC-GR-780.335.より

 

 

RELATED 関連する記事