手洗いをしっかりしよう!Japaaan

学問大好きの徳川家康は出版人だった!家康が用いた木活字が残る京都の寺院「圓光寺」。【どうする家康】

学問大好きの徳川家康は出版人だった!家康が用いた木活字が残る京都の寺院「圓光寺」。【どうする家康】:2ページ目

禅の修行の過程を表わす池泉回遊式庭園

「圓光寺」は、江戸時代に作庭された書院前の池泉回遊式庭園で知られます。庭園は「十牛の庭」と呼ばれ、竹林と新緑、紅葉の名所として有名。特に紅葉は紅や黄に彩られるカエデの美しさに合わせ、庭を埋め尽くす散り紅葉でも知られます。

「十牛」という庭の名の由来は、禅宗の修行の過程をスギ苔の庭に配した十個の牛の形の石になぞらえて表わしたもの。庭園に残る栖龍池は洛北周辺では最も古い池といわれます。

庭園の観賞ポイントは、書院の縁側に座りゆっくりと「十牛の庭」を眺めること。秋の紅葉シーズンは、反対方向から庭を覆うような紅いカエデと地面一面の散り紅葉越しに書院を眺めるのも良いでしょう。

但し、11月12日(土)~12月4日(日) の紅葉特別拝観は、全ての期間を日時指定の予約制となっています。ホームページから予約を入れたうえで、伺うようにしましょう。

3ページ目 水琴窟の澄んだ音色に耳を傾ける

 

RELATED 関連する記事