手洗いをしっかりしよう!Japaaan

日本で最初の探偵・岩井三郎が挑んだ大正時代の収賄事件「シーメンス事件」の真相【前編】

日本で最初の探偵・岩井三郎が挑んだ大正時代の収賄事件「シーメンス事件」の真相【前編】

戦後最大の大事件と呼ばれる「シーメンス事件」は、ご存じでしょうか?

この「シーメンス事件」には、日本最初の探偵「岩井三郎(いわいさぶろう)」が大きく関与していました。そこでこの記事では、戦後最大の大事件に立ち向かう、日本初の探偵社「岩井三郎事務所」について紹介します。

日本最初の探偵事務所

明治28年、「岩井三郎」と呼ばれる男性が、30歳の時に東京日本橋で日本最初の探偵事務所「岩井三郎事務所」を設立しました。

当時、探偵と呼ばれる人は多くいましたが、企業間のスパイ活動を主軸に恐喝などを繰り返す犯罪者というイメージが強かったそうです。

そんななか、三郎が初めて民間調査会社を設立したと言われています。

そこに、推理作家として有名な「江戸川乱歩」が入社を志望し、面接に訪れていたとも言われています。この時は不合格でしたが、その後、何とか入社して働いていたのだとか。

「岩井三郎事務所」は、昭和52年の合併により「株式会社ミリオン資料サービス」と名称が変わったものの、現在も存続する調査会社です。

岩井三郎が探偵になったキッカケ

三郎は生まれつき正義感が強く、警察官を志して警視庁に入庁し、若くして警視となって日露戦争時のスパイ摘発活動などで活躍しました。

担当していた事件の容疑者を追いかけて日本中を飛び回っていた三郎でしたが、容疑者が北海道に逃げ込んでしまったことで、捜査が強制的に中止となってしまいます。

当時の北海道は、警察を含めた官公庁全てが独自に機能しており、本庁の警察官といえども手出しはできませんでした。

捜査の邪魔をされたことに憤慨した三郎が、権力に縛られず、自由に捜査をおこなえる私立探偵を志したことが、探偵として活躍するキッカケとなっています。

2ページ目 「シーメンス事件」について

 

RELATED 関連する記事