手洗いをしっかりしよう!Japaaan

親子の確執で切腹? 天下人になり損なった徳川家康の嫡男「松平信康」【後編】

親子の確執で切腹? 天下人になり損なった徳川家康の嫡男「松平信康」【後編】:2ページ目

クーデター説

時の徳川家中は「浜松城派」「岡崎城派」に分裂している傾向があったという。主流であった家康を中心とした浜松城派に対する岡崎城派の不満が蓄積し、城主の信康を担ぐ形で家中の主導権奪還をもくろんだ。築山殿も一枚噛んでいたとされる。

しかし、決行前に計画が露見し、家康は信康に責任を取らせる形で切腹を命じて事を収めた。

信康自刃の真相は

通説とされてきた築山殿と徳姫の軋轢は、現代では否定されつつある。「信長公記」によると、信長は事の解決を家康に一任したとの記載を確認することができ、信長の命令によって2人の死が決まった可能性は低いと考えられている。

信康粛清の決定は、あくまでも家康の意思によるものであった可能性が高い。家康は信康を岡崎城から追放した際に、信康一派である岡崎衆と信康の連絡を禁じている。さらに、岡崎衆に信康と内通しないことを誓う起請文を出させている。このことからも、家康は積極的に信康勢力の排除を画策していた意図が伺える。

信康は生前「徳川信康」と名乗ったと考えられているが、江戸幕府開府後は「松平」姓に格下げされている。

現在でも正確な真相は解明されていない信康の死因。しかし、父・家康との関係が遠因となった可能性は高いと考えられている。猛々しく横暴な面があったとも伝わる信康。実父の命により切腹することとなった自身の生涯に何を思っただろうか⋯⋯。

 

RELATED 関連する記事