手洗いをしっかりしよう!Japaaan

入場無料です!雨をテーマにさまざまな古典文学を紹介する「雨に詠えば―空模様の古典文学―」

入場無料です!雨をテーマにさまざまな古典文学を紹介する「雨に詠えば―空模様の古典文学―」

面白い視点から古典文学や古文書を紹介する企画展示を定期的に行っている「国立公文書館」が、またまた興味深い企画展示を行っていますよ!7月から開催されているのが、企画展示「雨に詠えば―空模様の古典文学―」です。

雨は、季節や時間でさまざまに表情を変え、恵みをもたらすこともあれば、人々の生活を脅かすこともあります。古くから日本人はこの雨の変化に心を配り、時には和歌や物語に描くことで、さまざまな感情を託してきました。

ちなみに、日本にはたくさんの雨を表す言葉、雨の呼び名がありますが、一説には雨の呼び名だけで400語以上あるとも言われています。

なんと400語以上あるとも言われる情緒あふれる日本語の「雨の呼び名」を一挙ご紹介

日本にはたくさんの雨を表す言葉、雨の呼び名があります。温帯湿潤気候で、雨の多い日本では、雨の悩み、恵みとともに暮らしてきました。日本人は生活の中で、雨の細かい違いを敏感に感じ取っていました。し…

「雨に詠えば―空模様の古典文学―」は、身近な気象現象である雨をテーマに、上代から近世までに成立したさまざまな古典文学を紹介する企画展示。いつものことながら入場は無料です!

展示資料は、例えば万葉集 巻十の、七夕の日の雨を詠んだ歌を紹介したり、源氏物語の、夏の雨の晩に光源氏らが集まり、女性の品評や思い出話を語り合う「雨夜の品定め」の場面を紹介したりと、「雨」をキーワードになかなか面白いまとめ方をした企画展示になっていそうです。

この企画展示は7月27日(土)〜9月8日(日)まで開催されていますので、夏休みの空いた時間を利用して気軽に観覧してみてはいかが?無料ですしね。

企画展示「雨に詠えば―空模様の古典文学―」は東京・国立公文書館 本館で開催中です。9月4日(水)午前11時~午前11時30分、8月21日(水)午後2時~午後2時30分にはギャラリー・トークも予定されています。

 

国立公文書館

 

RELATED 関連する記事