長い両腕の先に錘(おもり)をつけて、一本足を支点にあっちへこっちへゆらゆら揺れる弥次郎兵衛(やじろべ…
筆者は、医者にかかるときは大病院よりも個人病院派なのですが、個人病院でも腕のいい先生のところはいつ行…
週末は調べごとを兼ねて、奈良と京都に行っていた筆者です。 さて、奈良や京都のあたりは「関西」や「近畿…
突然ですが、誰もが遊んだことがあると思われるトランプのゲーム「婆抜き」。同じ数字のペアを作った人はど…
野外での性交のことを俗に「アオカン」といいますが、漢字では「青姦」。その語源としては、読んで字のごと…
スポーツ観戦などをしているときなどによくに良く聞く言葉、「エース」。野球でいえば「エースピッチャー」…
外国の文化や制度が大量に入ってきた明治初期。政府の役人たちは、日本に入ってきた新しい制度や風習の諸概…
最近、地元のカフェ巡りにハマっています。近年では、蔵を改装して作ったお洒落なカフェや、猫やフクロウな…
読者の皆さんは、「骸骨を乞う」という言葉を聞いたことありますか? 筆者がこの言葉に出会ったのは、雪乃…
「ちょっぴり自慢できるコトバの語源」第60話。今回はハヤシライスの語源を紹介します。 実は、ハヤシラ…
どうして「冷奴」って呼ぶようになったのかご存知ですか? ビールがおいしい季節になりました。そのビール…
「鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」 今回は、このことわざを取り上げて、その意味と、どこからやってき…
「遠くて近きは男女の仲」 このことわざ、耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。今回はこのこ…
毎年、5月の終わりごろから7月の半ばにかけて雨降りの日が続く梅雨(つゆ)。 じめじめと湿気が多く、洗…
毎年1月になると子どもたちのテンションは最大限。子ども時代お年玉をもらえるのを楽しみにしていた、なん…
皆さん、鉄火巻きは好きですか? マグロの赤身をシャリと海苔で巻いたお寿司ですが、鉄も火も関係なさそう…
普段何気なく使っている言葉の多くに、歌舞伎由来のものがたくさんあることを御存知ですか?刀や相撲などか…
ゴボウやニンジンなどを千切りにして、砂糖、醤油などで甘辛く炒めた総菜のことを「きんぴらごぼう」といい…