極限で問われる武士の真価!テロに屈せず人質も見殺しにしない源頼信が示した「兵ノ威」とは(下)
前回のあらすじ
時は平安、上野国(現:群馬県)に赴任していた藤原兵衛尉親孝(ふじわらの ひょうえのじょう ちかたか)。
ある日、家に忍び込んだ盗人を捕らえたものの、逃げられた挙句に息子を人質にとられ、手が出せなくなってしまいます。
困り果てた親孝は、上司である源上野介頼信(みなもとの こうづけのすけ よりのぶ)に助けを求めたのでした。
前回はこちら
極限で問われる武士の真価!テロに屈せず人質も見殺しにしない源頼信が示した「兵ノ威」とは(上)
「この頼信を信じて、刀を捨てよ」
さて、太刀を一振り持って現場に到着した頼信は、盗人が親孝の息子を人質にとって立てこもる物置小屋(壺屋)を確認します。
「上野介様だ!上野介様が来られたぞ!」
すると盗人は、その顔色がみるみる青ざめてしまいました。
それもそのはず、かねてより文武に名高く、鬼神も恐れぬ豪傑として知られた源頼信が来たとなれば、人質などお構いなしに、自分を殺しに来るかも知れません。
もうダメだと震え上がった盗人は、いよいよテンパって息子に刃を突きつけます。
「く、来るな!こ、こいつがどうなってもいいのか!」
すっかり泣き疲れていたであろう息子も、また怖くなって大声で泣きわめきますが、そんな事で動じる頼信ではありません。
頼信は盗人に訊ねます。
「そなた、その童を人質にとったのは、そなたが助かりたいためか。それとも単に、その童を殺したいためか……申せ」
【原文】「汝(なむぢ)ハ、其ノ童ヲ質ニ取タルハ、我ガ命ヲ生カムト思フ故カ、亦(また)、只童ヲ殺サムト思フカ。慥(確か)ニ其ノ思フ所ヲ申セ、彼奴」
静かに、しかし有無を言わさぬ威厳をもって発せられた頼信の問いかけに、すっかり萎縮しながら盗人は答えます。
「別にこんなガキ、殺したい訳ないじゃないですか。ただ私は死にたくない、生き延びたいと思うから、一縷の望みを賭けて人質をとっただけです」
【原文】「何(いか)デカ児ヲ殺シ奉ラムトハ思給ヘム。只命ノ惜ク候ヘバ、生カムトコソ思ヒ候ヘバ、若(もし)ヤトテ取奉タルナリ」
そりゃそうだろうな……という事で、頼信は盗人に「解決策」を提示します。
「よし……それなら、悪いようにはせんから刀を捨てよ。この頼信が『捨てよ』と言うからには……解って居ろうな……この頼信を信じて、刀を捨てよ」
【原文】「ヲイ、然ルニテハ其ノ刀ヲ投ゲヨ。頼信ガ此許(かばかり)仰セ懸ケムニハ、否投(えなげ)デハ不有(あらじ)。汝ニ童ヲ突セテナム、我レ否見(えみ)マジキ。我ガ心バヘハ自然(おのづか)ラ音ニモ聞クラム。慥ニ投ゲヨ、彼奴」
刀を捨てて、人質を解放すれば、命は助けてやる。
そうは言われても、刀を捨てたら、約束を反故にされてしまうかも知れない。
盗人は暫し逡巡しましたが、結局は頼信を信じることにしました。
「ありがとうございます。頼信様がそう仰せなら、どうして背くことがありましょうか」
【原文】「忝(かたじけな)ク、何(いか)デカ仰セ事ヲバ不承(うけたまはらで)ラ候(さふら)ハン。刀ヲ投ゲ候フ」
そう刀を投げ捨てると、息子を解放したのでした。