- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
三方ヶ原の前哨戦!20倍超の武田軍を迎え撃った二俣城の攻防【どうする家康】:2ページ目
2ページ目: 1 2
終わりに
「我らに従うか、戻って再び我らと戦うか、選んでよいぞ」
中根正照・青木貞治・松平康安ら譜代の家臣は浜松へ逃げ帰り、城兵たちはほとんど信玄に臣従したと言います。
二俣城が陥落したことにより、遠江国内における徳川方の連携は寸断。それまでどっちに味方しようか迷っていた飯尾(いのお)・神尾(かみお)・奥山(おくやま)・天野(あまの)・貫名(ぬきな)ら国人衆はこぞって信玄に降伏しました。
「いささか手こずったが……これで残るは浜松のみぞ」
いよいよ浜松城へ迫る信玄。あとはいかにして家康を城から誘い出すか……12月22日の三方ヶ原合戦はもう目前です。
果たしてNHK大河ドラマ「どうする家康」では、二俣城の攻防戦も描かれるのでしょうか(さすがに「何やかんや」はないでしょうが、ナレーションやセリフだけで終わりそうな気もします)。
信玄と家康の全面対決がどのように描かれるのか、今から楽しみですね!
※参考文献:
- 本郷和人『徳川家康という人』河出新書、2022年10月
- 本多隆成『徳川家康の決断』中公新書、2022年10月
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?