どう使うん?ってものまで!葛飾北斎による江戸時代のアダルトグッズ紹介「魂胆遣曲道具」
江戸時代に庶民の間で人気だった浮世絵にはさまざまなジャンルがあります。風景画、役者絵、美人画の他に、性的描写を含む春画(艶本)と呼ばれるジャンルも庶民たちに人気でした。
当時は春画=エロ本といった、性欲を満たすだけのものではなかったそう。
春画はお守り?江戸時代の庶民にとって春画とは性欲を満たすだけのものではなかった
先日、江戸時代の銭湯は混浴が一般的だったことについて紹介しましたが、公衆の場で異性に裸を晒すことができたことを考えると、江戸時代は今よりも異性の裸に対してはおおらかな文化であったはずです。[i…
そんな春画は当時の売れっ子浮世絵師たちもこぞって描いたジャンルで、世界的にも有名な葛飾北斎も、沢山の春画作品を残しています。北斎の春画のなかでも有名なのが「蛸と海女」ですが、今回紹介するのは、北斎が最後に残した艶本と言われている「萬福和合神(まんぷくわごうじん)」の中に描かれた「魂胆遣曲道具(こんたんやりくりどうぐ)」というもの。
それがこちら。
何を描いているのか、わかりますよね…?
「魂胆遣曲道具」は、江戸時代に使われていたアダルトグッズを紹介している作品なんです。世界的に評価されている北斎がこのような作品を残していたことに驚いた人もいるかと思いますが、春画においても北斎は高い評価を得ているんです(生々しいの多数)。
「魂胆遣曲道具」に掲載された道具には張形(ディルド)や媚薬のようなものが並んでいますね。女性同士のための道具(右下)が描かれているのは、当時のレズビアン事情の情報が少ない江戸時代にしては貴重な資料かと思います。
記録が少ない江戸時代のレズビアン事情…女性の同性愛の環境はどのようなものだったの?
Japaaanではこれまでに江戸時代の様々な恋愛事情を紹介してきました。庶民の基本的な恋愛、吉原遊廓での遊女とのかけひき、男色文化…。でも、江戸時代の女性同士の恋愛・レズビアンの文化は、様々な…
「魂胆遣曲道具」が掲載された北斎最後の艶本「萬福和合神」は、ARC古典籍ポータルデータベースで全ページ閲覧&ダウンロードできますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
なお、萬福和合神の解説本も出版されています。