手洗いをしっかりしよう!Japaaan

日本人イコール「生食民族」ではない。かつて日本人は「生野菜」を食べていなかった!?

日本人イコール「生食民族」ではない。かつて日本人は「生野菜」を食べていなかった!?

なぜ日本人は生野菜を避けたのか

ではなぜ、昔の日本人は野菜を生でバリバリ食べる習慣を持っていなかったのでしょうか。

それはいくつかの理由が考えられますが、まず単純に、昔の野菜は今ほどおいしくなかったことが挙げられます。

今の野菜は品種改良が進み、甘くて食べやすいものがどんどん登場しています。しかし、少し年上の人なら覚えがあるかも知れませんが、ほんの少し前の生野菜はえぐみが強かったりして食べにくかったものです。

現代はかなりのスピードで野菜の品種改良が進んでいるので、江戸時代頃の生野菜の味がどうだったかは推して知るべしでしょう。

また、衛生的な問題もありました。かつて、畑作では人糞などが肥料に使われていたので、畑で採れた野菜を生で食べるのは危険だったことでしょう。

人体にとって危険、という話になると、シュウ酸という成分も見逃せません。これは尿路結石の原因になる成分で、一部の生野菜に多く含まれています(今の生野菜は、品種改良によって含有量もかなり減っています)。

シュウ酸の摂取量を減らすには、野菜などは茹でて食べるのがポイントです。アク抜きが大切な理由もこれで、シュウ酸はお湯に溶け出す性質を持っているからです。

もちろん江戸時代の人はそんな知識は持っていなかったことでしょう。しかし、生野菜を食べることは身体によくない、ということを経験則として知っていたのかも知れません。

参考資料

農林水産省
ドリームスペル Dreamspll
オリーブオイルをひとまわし
GetNavi web ゲットナビ

 

RELATED 関連する記事