手洗いをしっかりしよう!Japaaan

400年前、仙台城下に張られた”六芒星の結界”は今も生きているのか?その1

400年前、仙台城下に張られた”六芒星の結界”は今も生きているのか?その1

【三合の理(さんごうのり)】

仙台の街には多くの呪術が施されていますが、特に子午の呪術を見ると城下に現れた六芒星の意味がわかってきます。北を頂点とした三角形と、南を頂点とした三角形が重なって六芒星を形成しています。

易経では、誕生・盛ん・死の三種の変転を生(せい)・旺(おう)・墓(ぼ)とした「三合の理」というものがあり、それを十二支へ配当して図で表すと正三角形を描きます。この時、北を頂点とした三角形を「子の三合」、南を頂点とした三角形を「午の三合」と呼びます。

このふたつを重ねると六芒星となり、子午の呪術と考えることができるのです。

そして、易経には「天・地・人」の「三才」というものがあり、これが揃うと大吉相になると考えられています。

子午の三角形を先天易で「天・地」と見ると、城下の人を加えれば「三才」が完成することになります。

3ページ目 近畿の五芒星

 

RELATED 関連する記事