手洗いをしっかりしよう!Japaaan

メディア文化が大きく開花!大正時代、総合誌・大衆向け・女性向けなどさまざまな「雑誌」が登場

メディア文化が大きく開花!大正時代、総合誌・大衆向け・女性向けなどさまざまな「雑誌」が登場

みなさんは、普段「雑誌」を読みますか?週刊誌、月刊誌、女性誌、少年雑誌など、さまざまな種類の雑誌がありますが、最近では廃刊に追い込まれるものや、月刊だったものが季節ごとの出版になるなど、苦境に追い込まれているのも事実。

では、かつての雑誌はいったいどのようなものだったのでしょうか?

そこで、今回の記事では、メディア文化が大きく花開き、人々にも多大なる影響を与えた大正時代の雑誌についてご紹介していきたいと思います。

※あわせて読みたい:

可愛いが溢れてる!明治・大正時代の女性誌「女学世界」の大正ロマン感あふれる挿絵イラストが素敵♡

明治時代〜大正時代に、女学生向けに出版された「明治少女節用」という雑誌を紹介しましたが、「明治少女節用」には歴史、地理、文学から家事や芸事、趣味的な娯楽に至るまで様々な情報が掲載されていました。…

総合雑誌

大正時代には、『中央公論』『改造』『文藝春秋』などの総合雑誌が大きく成長を見せました。総合雑誌とは、政治・経済・社会・文化などあらゆるジャンルについての評論が載っているものです。『中央公論』と『文藝春秋』は今でも馴染みがあるのではないでしょうか。

大衆雑誌

大正時代の大衆雑誌として忘れてはならないのが『キング』です。「一家一冊」「面白くてためになる」「国民大衆雑誌」というキャッチフレーズがつけられた雑誌で、毎月の発行部数が100万部を超すほど人気に。

女性向け雑誌

雑誌界で一大勢力となっていたのが女性向け雑誌でした。『婦人画報』や『主婦の友』『婦人倶樂部』『婦人公論』などは、長期間にわたり多くの読者層を獲得していきます。

ちなみに、『婦人雑誌』1915 年7月号には「今の女は何を要求するか」、『新婦人』1920年5月号には「再婚か?独身か?」など、現代の視点から見ても興味深い記事が掲載されています。

2ページ目 子ども向け雑誌や映画雑誌なども……

 

RELATED 関連する記事