手洗いをしっかりしよう!Japaaan

そうだったの?江戸時代 江戸時代の離婚率なんと4.8%!必ずしも夫の自由ではなかった江戸時代の離婚事情あれこれ

江戸時代の離婚率なんと4.8%!必ずしも夫の自由ではなかった江戸時代の離婚事情あれこれ

好きな人と結ばれて結婚したとしても、いつなにが起きて夫婦関係が崩れてしまうかはわからないもの。離婚は結婚よりも大変、と聞くこともありますが、それでは江戸時代はどうだったのでしょうか。

今よりも男性の立場が強かったから、離婚も夫の自由にできたのでは?と思う方もいるかもしれません。

しかし、そう簡単ではなかったようです。そこで今回の記事では、江戸時代の離婚事情に迫ってみたいと思います。

■こちらの記事も合わせて読みたい

縁切り寺という強硬手段!妻からの離婚はかなり難しかった江戸時代の離婚事情

江戸時代、結婚するときはとくに婚姻届を提出する必要もなく、気軽に夫婦になることができましたが、離婚するのは大変でした。幕府の法によって、離婚する際には離縁状が必要だと定められていたからです。も…

江戸時代は妻側から離婚できなかった…ならば寺に駆け込むしかない!「駆け込み寺」の仕組み

江戸時代の女性には離婚権がありませんでした。そのため、妻が離婚したいと思っても非常に難しい時代だったのです。武家時代の封建制度では、男尊女卑の風習が濃かったのでしょう。しかし、そんな妻たちを助…

江戸時代は、離婚も再婚も多かった

驚く方も多いかもしれませんが、江戸時代は離婚も再婚も多かったといいます。2006年参議院調査局第三特別調査室「歴史的に見た日本の人口と家族」によれば、江戸時代の離婚率はなんと4.8%。世界的に見ても高い割合でした。

また、以下で詳しくご紹介しますが、一度離婚したあと、再婚する人も多かったのが江戸時代でした。

ちなみに、土佐藩には「7回以上離婚することは許さない」という決まりも。裏を返せば6回までは許されていたことがわかります。

2ページ目 「離縁状」は意外にも奥が深かった

 

RELATED 関連する記事