手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大河ドラマ「どうする家康」史実をもとにライター角田晶生が振り返る 「どうする家康」最愛の瀬名を喪い、化けるか家康!?前半の振り返り&後半の期待ポイント

「どうする家康」最愛の瀬名を喪い、化けるか家康!?前半の振り返り&後半の期待ポイント:2ページ目

「どうする家康」略年表と後半の見どころ

天文11年(1543年) 誕生

天文24年(1555年) 元服&瀬名と結婚

永禄2年(1559年) 信康(瀬名の子)誕生

永禄3年(1560年) 桶狭間の合戦

永禄6年(1563年) 三河一向一揆

永禄11年(1568年) お田鶴が討死

永禄12年(1569年) 今川氏真が降伏

元亀元年(1570年) 金ヶ崎の戦い・姉川の戦い

元亀3年(1572年) 三方ヶ原の戦い

天正元年(1573年) 武田信玄が病没

天正2年(1574年) 秀康(お万の子)誕生

天正3年(1575年) 大岡弥四郎事件・長篠の合戦

天正7年(1579年) 秀忠(於愛の子)誕生・築山殿事件

【前半ここまで】

天正10年(1582年) 武田滅亡・本能寺の変&神君伊賀越え

天正12年(1584年) 秀吉との対決(小牧・長久手の戦い)

天正14年(1586年) 秀吉に臣従する

天正18年(1590年) 秀吉が天下を統一・家康は関東に転封

文禄元年(1592年) 秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)

慶長2年(1597年) 秀吉二度目の朝鮮出兵(慶長の役)

慶長3年(1598年) 五大老に就任。秀吉が病没する

慶長5年(1600年) 関ヶ原の合戦

慶長8年(1603年) 征夷大将軍となる

慶長10年(1605年) 征夷大将軍を秀忠に譲る

慶長19年(1614年) 豊臣秀頼と対決(大坂冬の陣)

慶長20年(1615年) 豊臣秀頼を滅ぼす(大坂夏の陣)

元和元年(1615年) 武家諸法度・禁中並公家諸法度を制定

元和2年(1616年) 死去

まだまだこれだけの歴史イベントが目白押し。果たしてどれがドラマで演じられるのか、はたまた「何やかんや」されてしまうのか、予想してみるのも楽しいですね!

3ページ目 「どうする家康」後半に向けて

 

RELATED 関連する記事