手洗いをしっかりしよう!Japaaan

すっ飛んだ2年間を補足、清少納言・爆誕!伊周と道長の弓競の実際…大河ドラマ「光る君へ」4月14日放送振り返り

すっ飛んだ2年間を補足、清少納言・爆誕!伊周と道長の弓競の実際…大河ドラマ「光る君へ」4月14日放送振り返り:2ページ目

【祝】藤原惟規、擬文章生に

さて、永らく不遇をかこちていた藤原為時(岸谷五朗)一家。

大学寮で学んでいた藤原惟規が擬文章生(ぎもんじょうしょう。擬生)の試験(大学寮試)に合格しました。

これまでずっと不出来のなんのと言われて来ましたが、惟規だってずっと努力してきたのです。永年の努力が実り、乳母のいと(信川清順)が感涙にむせぶのも無理はありません。

※酒を隠しておいた、と言っていましたが、当時の酒はアルコール度数が低いからお酢になってそうですね。

関連記事:

実はかなり高い教養があった紫式部の弟・藤原惟規。詠んだ和歌に見える彼の才能【光る君へ】

NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しんでいますか?ヒロイン・まひろ(紫式部)の弟として登場する藤原惟規(のぶのり)。幼少期から姉と比べられ、学問についてはさっぱり才能がないかのように描か…

ちなみに擬文章生の試験とは、漢籍『史記(しき)』『漢書(かんじょ)』『後漢書(ごかんじょ)』の中から5問を出題。

古代中国史マニアにはたまりませんが、どんな問題が出たのか、興味がありますね。

うち3問に正解できた者を合格としました。100点満点中、60点で合格なのですね。

ただし回答は論述であり、決まった正解がある訳ではないので、可否は試験官次第なところもあったようです。

定員が20名なので、60点をとっても全員合格にできない事情もあったからです。

その後、官僚養成機関である式部省(しきぶのしょう)が出題する省試(しょうし)に及第すると、晴れて文章生(もんじょうしょう)となれるのでした。

惟規はこの省試にもめでたく合格。自分なりに着々と出世していくのですが、詳しくは後のお楽しみにとっておきましょう。

3ページ目 爆誕!清少納言の少納言はどこから?

 

RELATED 関連する記事