- No.196隅田川があるのになぜ”墨田”区?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【後編】
- No.195大田区はなぜ「太」田区じゃないの?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【前編】
- No.194一番槍、抜け駆け などなど…現代でも使われている”武士の文化”に由来する言葉をご紹介
実は嫁への愛だった!?「秋茄子はヨメに食わすな」の意味・由来
「秋ナスはヨメに食わすな」
この言い回し、ご存知でしょうか?
実はこの言葉、いろいろな解釈があるのです。今回はこの「秋ナスはヨメに食わすな」という言い回しについて、その解釈をまとめてみました。
嫁いびり?秋ナスをヨメに食べさせてはいけない理由とは?
有名な解釈の一つが、秋ナスはとても美味しいので他家から嫁いできた嫁なんかに食べさせるのはもったいないという、姑さんの意地悪な気持ちを表しているというもの。
また、ヨメが「嫁」ではなく「夜目」を表すという解釈もあります。「夜目」とは夜に目が利いてあちこち動き回るネズミのことです。つまり、秋ナスはとてもおいしいものなので、うっかりネズミに食べられてしまうのはもったいない!という意味になります。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.196隅田川があるのになぜ”墨田”区?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【後編】
- No.195大田区はなぜ「太」田区じゃないの?思わず自慢したくなる東京の区名・地名に関するトリビア【前編】
- No.194一番槍、抜け駆け などなど…現代でも使われている”武士の文化”に由来する言葉をご紹介
- No.193かつては”幻の豆”と呼ばれていた山形名物「だだちゃ豆」はなぜ ”だだちゃ” と呼ぶの?
- No.192万年筆の‟万年”っていったい何なの? 万年筆が日本で使われるようになるまで