手洗いをしっかりしよう!Japaaan

人並み外れた観察眼!江戸時代の奇想の絵師・伊藤若冲っていったい何者?

人並み外れた観察眼!江戸時代の奇想の絵師・伊藤若冲っていったい何者?

伊藤若冲。

江戸時代の中期、京都で人気を博した奇想の絵師です。今や若冲の名で展覧会を開けば数時間待ちの大混雑が起きるほど人気の若冲。彼は何者なのか?分かりやすくその生涯と作品を追います。

京都の裕福な青物問屋生まれ

若冲は、享保元年(1716)に京都の裕福な青物問屋の息子として生まれました。恵まれない境遇で生活のやりくりに苦労する絵師が多かった中、そういった事を気にせずに好きなだけ画業に打ち込めた若冲は、思いのままに生涯膨大な量の絵を描きました。

そしてそのほとんどが、生き物の姿を描いた動植物画でした。

中でも若冲の描くニワトリは天下一品。なぜこんなにリアルに描く事ができたかというと、生きて庭を動き回っているペットのニワトリを実際に観察して写生したから。

当時は本や師匠の絵手本を見ながら絵を描く事が多く、リアル感のある絵を描ける絵師はとても少なかったのです。それを若冲は軽蔑していたようで、「今のいわゆる画は、どれも画を描いたもので、物を描いたものを見たことがない」と嘆いていたとか。

2ページ目 代表作『動植綵絵』をまるごと寄付!?

 

RELATED 関連する記事