手洗いをしっかりしよう!Japaaan

源頼朝と源義経、兄弟間の争いは後白河法皇のせい?悲劇の兄弟ゲンカの真相を探る

源頼朝と源義経、兄弟間の争いは後白河法皇のせい?悲劇の兄弟ゲンカの真相を探る

頼朝・義経の対立は後白河法皇が手引きした?

源義経(みなもとのよしつね)は、一ノ谷の戦いなど多くの合戦で源氏を勝利に導いた、平家打倒最大の功労者です。一方、兄である頼朝と対立して命を落とした、悲劇のヒーローとしても有名ですね。

通説では、両者の対立は後白河法皇が手引きしたとされてきました。鎌倉幕府が編纂した『吾妻鏡』には、次のようにあります。

平家滅亡が確実となると、法皇は源氏の力を削ぐために、義経に都の治安維持を担う検非違使の職と左衛門少尉の官位を与えた。

一ノ谷の戦いの恩賞に不満を抱いていた義経は、法皇の任官を受けてしまう。

これが、頼朝の逆鱗に触れた。頼朝の許可を得ない任官は源氏内で禁止されていたためだ。

こうして頼朝は義経を平氏追討の任務からはずし、源範頼に義経追討を命じた——。

以上の内容について、義経が頼朝の命により追討されたのは事実です。しかし事実として認められるのはその点だけで、そこに至る経緯は、現在はウソであると考えられています。

そもそも『吾妻鏡』は鎌倉幕府の正当性を示すためにつくられた歴史書です。その点を考慮した研究によって、最近は記述の矛盾が明らかにされ、新たな視点が示されているのです。

重要な存在だった義経

頼朝が義経の検非違使任官に激怒したことを裏付ける、同時代の史料は存在しません。むしろ任官後に乳母の孫娘との婚姻を後押しするなど、頼朝は義経を重用していました。

乳母は比企尼といい、伊豆に流され味方のいなかった頃の頼朝を育てて支援した大恩人です。彼はその恩を忘れず、比企氏を重宝していました。そんな比企氏との婚姻を後押ししたのは、頼朝にとって義経が重要な存在だったことを示すものでしょう。

また、義経が平氏追討の任務からはずされたのは事実ですが、その理由は頼朝の怒りを買ったからではなく、畿内の平氏残党に対処するためです。都の治安維持と畿内の平定が、義経に任された任務だったのです。

そもそもこの時期に、後白河が頼朝と義経の仲を引き裂くメリットはありません。

源氏と後白河の共通の敵である平氏は、いまだ西国で勢力を保っていました。頼朝と義経が対立してしまえば畿内の治安が悪化して、平氏が勢いを取り戻すかも知れません。そんな事態は招きたくなかったはずです。

2ページ目 なぜ頼朝と義経の関係は悪化したのか?

 

RELATED 関連する記事